小型ハイブリッド車(HEV)の競争が激化している。台風の目になっているのは、日産自動車の「ノートe-POWER」。電気自動車(EV)のようなリニアで力強い加速力を武器に、消費者を魅了している。HEVは、もはやHEVのエンブレムを付けているだけでは通用しない。分かりやすく明確な差が求められている。

 2017年2月、HEVを取り巻く市場の変化を示唆する二つの出来事があった。一つは、これまでHEVの開発・販売で牽引役を果たしてきたトヨタ自動車が、同年1月末にHEVの世界累計販売台数で1000万台を突破したと発表したこと(図1)。もう一つは、1月の日本国内における登録車の「新車乗用車販売台数月別ランキング」(日本自動車販売協会連合会調べ)で、HEVモデルのe-POWERを追加した日産の小型車「ノート」が、2016年11月に続き2度目のトップを獲得したことだ(図2)。ノートの販売台数に占めるe-POWERの比率は、e-POWER追加後3週間の時点では約78%を占めていたとされる。

図1 トヨタ自動車のハイブリッド車の地域別年間販売台数と世界累計販売台数
図1 トヨタ自動車のハイブリッド車の地域別年間販売台数と世界累計販売台数
2017年1月末でHEVの世界累計販売台数は1000万台を超えた。日本、北米に加えて、欧州やその他地域での年間販売台数が伸びている。2012年に年間販売台数が100万台を超えている。出典:トヨタ自動車
[画像のクリックで拡大表示]
図2 日産自動車の小型HEV「ノートe-POWER」
図2 日産自動車の小型HEV「ノートe-POWER」
2016年11月に小型車「ノート」に追加したHEVモデル。エンジンは発電専用とし、モーターだけで走るため、EVのような力強く滑らかな加速を得られる。
[画像のクリックで拡大表示]