医学部発ベンチャーを100社創出する――。

 慶応義塾大学医学部がそんな目標を掲げ、「健康医療ベンチャー大賞」を立ち上げた(関連記事1)。「病院での医療に限らず、医療・健康に貢献するプランを広く募集する」。こんな文言を掲げたコンテストの決勝大会が2017年3月26日に同大学で開催される。

 健康・医療分野のビジネスプランを競うコンテストを大学医学部が主催するという、日本では前例のない取り組み。起業を恐れない文化を医学部に根付かせ、健康・医療のイノベーション創出を支援する狙いがある。

 このコンテストの実行委員長を務めるのが、慶応義塾大学病院 精神・神経科 医師の田澤雄基氏だ。学生時代から医療・健康分野のベンチャーを起業したり、学生主体の医療系アプリ開発コンテスト「AppliCare」を立ち上げたりするなど、医療IT分野の次世代の旗手として注目を集める人物である(関連記事2)。現在は、慶応大学での人工知能(AI)を用いた疾患診断に関する研究のほか、ビジネスパーソン向けクリニックでの診療や、東京都医師会 医療情報検討委員会などの活動にも携わっている。

 医師、研究者、そして起業家。異なる三つの顔を持つ田澤氏に、起業やAppliCareの立ち上げから得たこと、健康医療ベンチャー大賞への取り組み、次世代医療への思いとデジタルヘルスへの期待などについて聞いた。

(聞き手は大下 淳一=日経デジタルヘルス)

慶応義塾大学病院 精神・神経科 医師の田澤雄基氏(写真:加藤康、以下同) 
慶応義塾大学病院 精神・神経科 医師の田澤雄基氏(写真:加藤康、以下同) 
[画像のクリックで拡大表示]