本記事は、日本機械学会発行の『日本機械学会誌』、第119巻第1172号(2016年7月)に掲載された記事の抜粋(短縮版)です。日本機械学会誌の目次、購読申し込みなどに関してはこちらから(日本機械学会のホームページへのリンク)

 競技選手が良い成績を継続するには、日頃の鍛錬による競技力の向上だけでなく、スポーツ障害の予防も重要である。スポーツ障害は過度な運動の繰り返し(オーバーユース)や動作の不具合によって生じる。オーバーユースによる障害は骨が脆弱な成長期選手に多い。スポーツ障害によって練習を長期間休止すると選手として重要な成長期間を失い、損失は計り知れない。また、女性選手は男性と同じ規格で競技を行うと動作の不具合が生じやすい。一般的には男性よりも体力・筋力が劣り、特有の骨格上の特徴や症状もあるためだ。近年の女性競技種目の増加もあり、女性選手のスポーツ障害の増加が懸念されている。

 選手の競技力を安全・適切に向上させるには、スポーツ障害の要因を生体力学的観点で解明し、その結果に基づいて選手やコーチ、トレーナー、医療従事者が一貫して対応する必要がある。選手が使う用具を提供するメーカーの責任も大きい。筆者はさまざまな計測機器で成長期選手や女性選手のスポーツ動作を分析してきた。その結果の一部と用具開発への課題について紹介する。