イメージング技術のソニーと、光学技術・医療事業のオリンパス。それぞれの“粋”を集めた製品を、2015年9月16日に両社が発表した。2015年10月にオリンパスが発売する外科手術用4K(4000×2000画素級)内視鏡システム「VISERA 4K UHD」がそれだ(関連記事)。ソニーとオリンパス、そして医療事業に関する両社の合弁会社、ソニー・オリンパスメディカルソリューションズが開発を手掛けた。

 「2社のうち、どちらが欠けてもこの製品は完成しなかった」。9月16日の製品発表会に登壇したソニー・オリンパスメディカルソリューションズ 代表取締役社長の勝本徹氏(ソニー 業務執行役員 SVPを兼任)と、オリンパス 取締役専務執行役員の田口晶弘氏はこう口をそろえた。

仮想の内視鏡下手術を想定した「仮想手術室」を発表会場に併設
仮想の内視鏡下手術を想定した「仮想手術室」を発表会場に併設

 今回の共同開発では、2社が持つ「映像技術」「医療技術」「事業アセット」を結集したという。具体的には、ソニー側から「イメージセンサー」「カメラ」「画像処理」「モニター」「レコーダー」「光伝送」などにかかわる技術を持ち込み、オリンパス側からは「レンズ」「光学設計」「顧客の声活用(VOC:Voice of the Customer)」「外科領域販売体制」「サービス体制」などを持ち込んだ。

 「我々は放送局向けの4K技術はもともと得意だったが、医療現場に持っていくに当たっては、我々だけでは気付かなかった課題がたくさんあった。医療に適した技術のチューニングがとても大切だった」。こう話すソニーの勝本氏に、オリンパスの田口氏も応じた。「内視鏡のサイズを考えると4Kの導入は現実的ではないと当初は考えていた。ところがソニーと一緒にやってみたら、予想に反してうまくいった」。