自分の爪の形にぴったり合った、外れにくい「ネイルチップ」――。東芝が、そんなプロジェクトを始動する。

「Open Nail」で作成するネイルチップイメージ(写真提供:東芝)
「Open Nail」で作成するネイルチップイメージ(写真提供:東芝)
[画像のクリックで拡大表示]
 ネイルアート(爪の化粧)の手段の1つに、樹脂片に装飾を施し、専用の両面テープまたは接着剤を使って自分の爪に張り付けるネイルチップがある。しかし、現在市販されているものは大きさが10種類ほどしかなく、自分の爪に合わせるのが難しい。そのため、爪とチップの接着面が少なくなってしまい、外れやすい。

 東芝が挑むのは、この課題の解決だ。「Open Nail」と名付けた今回のプロジェクトでは、個人の爪の形状を正確に抽出し3Dプリンターを活用することで、外れにくいネイルチップの実現を目指す。

 具体的な流れはこうだ。まず、利用者は百貨店や商業施設で指先をスキャナーで撮影する。撮影データを東芝のクラウドに登録した後、同社の画像認識の技術を応用して爪の形状や輪郭線を抽出する。利用者が欲しいネイルチップをスマートフォンから注文すると、登録されたデータを基に個人の爪に合ったチップを3Dプリンターで作成。ネイルチップベンチャー企業であるmichiのネイリストがチップに装飾を施し、注文から3週間で自宅に郵送される。

 利用者が時間を拘束されるのは、爪を撮影するおよそ30分のみ。「子育てや仕事で時間がないためネイルアートをやめてしまった人が周りに多かった」(東芝 技術統括部 技術企画室 主務の千木良康子氏)ことを受け、利用者の負担を最小限にした。

ネイルチップ装着イメージ(写真提供:東芝)
ネイルチップ装着イメージ(写真提供:東芝)
[画像のクリックで拡大表示]
 実際、東芝によれば20~40代のネイルに関心がある女性を対象にしたある調査では、7割の人はネイルに関心があってもネイルアートをしていないことが明らかになったという。理由としては、「忙しい・時間がない」という意見が32%、「面倒くさい」が27%だった。

 ネイルアートの選択肢としては、ネイルサロンでの施術と自分で装飾を施すセルフネイルの大きく2通りに分類できるが、「ネイルサロンは時間がかかり、セルフネイルは面倒くさい」と千木良氏は分析する。今回のプロジェクトでは、これまで関心があってもネイルアートから遠ざかっていた層を取り込みたい狙いだ。

 事業化に向けて、2017年4月下旬からの大型連休を目途に、「渋谷ヒカリエ」などの商業施設での一般向け実証実験を予定している。