素材によって3タイプ

佐治健介氏
佐治健介氏
(緑地雑草科学研究所・事務局長、白崎コーポレーション)

――いわゆる「防草シート」として販売されているものも、種類によって素材や機能に差があるのでしょうか。

佐治 雑草の繁茂・伸長を抑制するシート状の資材全般を「防草シート」と呼びますが、明確な定義はなく、さまざまな種類があります。

 現在、製品化されている防草シートの主要な材質は、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリエステル(PET)、そしてポリ乳酸(PLA)です。加工性のよいPEや、軽量で強度のあるPPがよく使われますが、耐候性ではPETが優れています。ポリ乳酸は生分解性があり、農業や植栽などの用途で使われます。

――防草シートを施工したサイトを見学すると、イネ科雑草の刀状葉のとがった先端がシートの下から突き出ていることがあります。

佐治 とがった葉の「突き抜け」は、シートの構造によって多寡があります。シート構造には、縦糸と横糸を編んだ「織布」と、網目のない「不織布」があり、さらに不織布には、繊維密度の高いタイプと、低いタイプがあります。ホームセンターなどでよく売っている比較的、安い製品は、織布タイプのものが多くなっています。

 一般的に織布は、隙間ができやすく、草に対する貫通抵抗力が弱くなります。ただ、不織布でも、繊維密度の低いタイプは、葉の突き抜けに弱い傾向があります。