トヨタ自動車は2025年ごろまでに、世界で販売する全車両を電動化に対応させる。同社が2017年12月18日に開催した電動化戦略に関する会見で、副社長の寺師秀樹氏が明らかにした(図1)。

トヨタ自動車取締役副社長の寺師茂樹氏
図1 トヨタ自動車取締役副社長の寺師茂樹氏
[画像のクリックで拡大表示]

 トヨタが言う電動車両とはハイブリッド車(HEV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)、電気自動車(EV)、燃料電池車(FCV)を指す。世界で販売する全ての車両を2025年ごろまでに、これらの電動専用車あるいは電動グレード設定車にする。これにより、「エンジンだけを搭載する車種は、2025年ごろまでにゼロになる」(寺師氏)という。

 トヨタは、EVとFCVで世界のZEV(Zero Emission Vehicle)規制に、HEVとPHEVで世界のCAFE(企業平均燃費)規制に対応する計画である。そのため2030年に、世界で550万台以上の電動車両の販売を目指す。内訳はEVとFCVの合計が100万台以上、HEVとPHEVの合計が450万台以上である(関連記事:トヨタ、2030年までに電動車比率を50%に)