アルミニウム(Al)合金や銅(Cu)合金、鉄鋼製品などで品質データ偽装が相次ぐ神戸製鋼所は2017年10月26日、安全性に問題がある製品の検証結果を発表した。

 2016年9月から2017年8月までの1年間に出荷した製品を対象に調査したもので、データを偽装した製品を出荷した525社のうち、約83%の437社で一定の安全性が確認されたという。同日に会見した会長兼社長の川崎博也氏は、「取引先の顧客に対しては、申し訳ないという言葉しかない」と改めて謝罪した(図1)。

会見する会長兼社長の川崎博也氏
図1 会見する会長兼社長の川崎博也氏
[画像のクリックで拡大表示]

 神戸製鋼は今回の会見で、安全性の確認状況を三つに分類して発表した。具体的には、(1)出荷先の企業が安全性に問題がないと確認したもの、(2)出荷先の企業が当面の問題はないと判断したもの、(3)神戸製鋼自身が安全性の確度が高いと判断したもの──である。

 安全性が確認されたとする437社のうち、一つめの出荷先の企業が確認したケースは229社、二つめの当面の問題はないと判断したケースは91社である。神戸製鋼自身が「安全」とする三つめのケースは117社に上る。