連載主旨

製造業にとって品質とは、常に最優先の事項だが、品質はいつでも達成できるとは限らない。品質を達成できないときにこそ、状況をデータで的確に捉え、確実に修正・是正する必要がある。このプロセスが確立していなかったり複雑だったりすることが、昨今のデータ偽装や無資格者による検査などを助長していないだろうか。

IoT時代においては、品質データの収集が容易になり、質・量ともに従来よりはるかに優れたデータを集められる。集めたデータは、それを生かすプロセスがあってこそ役立ち、さらに人工知能(AI)などによる高度なデータ分析に生かせる。筆者らは、高度なデータ活用に取り組むためにも「基礎的な品質向上プロセスの確立こそ重要」という問題意識を持つ。その基本的な考え方を解説してもらう(日経テクノロジーオンライン編集部)

新井本 昌宏(にいもと・まさひろ)
PwCコンサルティング合同会社 シニアマネージャー
新井本昌宏

メーカーにて生産技術、研究開発に従事。その後、複数のコンサルティングファームを経て、2014年10月から現職。現在までに、建設、機械、電機、部品、食品、医薬品などの製造業における新事業開発、技術戦略策定、研究、開発、設計、生産技術、品質保証、プロダクトデザイン領域の業務改革などのコンサルティングを数多く経験。経営から現場までの一貫性と事業と技術の整合性を重視し、短期的な成果の獲得と中長期的に成果を獲得し続ける組織能力向上を同時に支援する。主な著書に「製造業R&Dマネジメントの鉄則」(日刊工業新聞社)、「3D活用でプロセス改革」(日経BP社)、「「仮説」の作り方・活かし方」(日本能率協会マネジメントセンター)など。

渡辺 智宏(わたなべ・ともひろ)
PwCコンサルティング合同会社 シニアマネージャー
渡辺智宏

大手ITベンダーにて業務/組み込みシステム開発、プロジェクト・マネジメント、ソフトウエア技術の研究・開発などに携わる。その後、大手コンサルティング会社を複数経て現職。 製造業のR&D領域における業務効率化、事業・技術戦略立案、モジュール化、品質改善、PLM導入などのコンサルティング、セミナーに数多く携わる。主な専門業界は通信・ハイテク、自動車および輸送機器、産業機械、ロボット・FAなど。技術に加えて、マネジメントやビジネスの知見を併せ持つR&D部門への変革を支援する。「製造業R&Dマネジメントの鉄則」(共著、日刊工業新聞社)、「3D活用でプロセス改革」(共著、日経BP社)など、著作・連載多数。

土本 淳二(つちもと・じゅんじ)
PwCコンサルティング合同会社 マネージャー
土本淳二

日系、外資系半導体メーカーにて開発、生産技術に従事。その後、大手コンサルティング会社を経て現職。自動車、電機、機械、通信機器、産業機器などの製造業における設計、生産技術、品質保証を中心とした業務改革のコンサルティングを経験。品質改革を旗印としたR&D部門の変革を支援する。


宇野 暁紀(うの・あきのり)
PwCコンサルティング合同会社 マネージャー
宇野暁紀

名古屋大学大学院生命農学研究科修了後、大手コンサルティング会社を経て現職。製造業を中心としたR&D領域のコンサルティングに従事。特に、研究開発戦略策定、事業戦略策定、新規事業開発、新商品企画に習熟。現在までに、電機、機械、自動車、化学、食品などの業界におけるコンサルティングを経験。技術を活用したビジネスデザインを支援する。