下町情緒が残る、東京・浅草。海外からの観光客でにぎわう浅草寺のすぐ近くに、そのクリニックはある。

浅草ハートクリニック院長の真中哲之氏。ポータブル心電計「smartheart」を手に
浅草ハートクリニック院長の真中哲之氏。ポータブル心電計「smartheart」を手に
[画像のクリックで拡大表示]

 「浅草の遠隔医療なら浅草ハートクリニックへ」――。そんなキャッチフレーズを掲げ、内科・循環器内科を専門とする「浅草ハートクリニック」を2015年7月に開設したのが、院長の真中哲之氏だ。

 同院と隅田川を挟んだ対岸、墨田区で生まれ育った同氏は、東京女子医科大学で心臓ペースメーカーや植え(埋め)込み型除細動器の遠隔モニタリングを用いた循環器診療に従事。2007~2015年には同大学 循環器内科 心臓電気生理検査室長(不整脈治療カテーテル検査室長)を務めた。

 こうした経験を生かし、浅草ハートクリニックでも、遠隔モニタリングを使った診療に力を入れていくという。そのツールの1つとして利用するのが、ポータブル心電計「smartheart(スマートハート)」。12誘導の心電図を測定でき、スマートフォンと連携させて測定データをリアルタイムに確認できる(関連記事)。

 循環器診療における遠隔モニタリングの有用性やsmartheartの使用経験について、真中氏に聞いた。

(聞き手は大下 淳一=日経デジタルヘルス)