匠の技を見せる内部空間

 建物内部は「日本らしさ」を随所に散りばめたデザインとなった。コンコースに風と光を入れる「風のテラス」は、天井にあんどんのような照明を配置した。この空間はイベントスペースとして利用できる空間となる。

風のテラス コンコース内観パース。あんどん照明を設置して日本らしさを感じられる空間とした(資料:大成建設・梓設計・隈研吾建築都市設計事務所JV作成/JSC提供)
風のテラス コンコース内観パース。あんどん照明を設置して日本らしさを感じられる空間とした(資料:大成建設・梓設計・隈研吾建築都市設計事務所JV作成/JSC提供)
[画像のクリックで拡大表示]
情報の庭内観パース。イベントスペースとして活用する(資料:大成建設・梓設計・隈研吾建築都市設計事務所JV作成/JSC提供)
情報の庭内観パース。イベントスペースとして活用する(資料:大成建設・梓設計・隈研吾建築都市設計事務所JV作成/JSC提供)
[画像のクリックで拡大表示]

 VIP用のエントランスは設計JVが「折り紙天井」と呼ぶデザインとした。来場者はエスカレーターや階段で上階に上がる際、この天井のユニークな形状を目にしながら進む。VIPラウンジは一段と和風の色合いが濃くなる。大判ガラスの窓を覆うサンシェードは障子と格子だ。日本らしさを演出しながら明るく開放的な空間を表現したという。

VIPエントランス内観パース。折り紙天井で上階に向かう来場者を迎えるつくり。和紙調の壁紙で天井を構成する(資料:大成建設・梓設計・隈研吾建築都市設計事務所JV作成/JSC提供)
VIPエントランス内観パース。折り紙天井で上階に向かう来場者を迎えるつくり。和紙調の壁紙で天井を構成する(資料:大成建設・梓設計・隈研吾建築都市設計事務所JV作成/JSC提供)
[画像のクリックで拡大表示]
VIPラウンジ内観パース。障子と格子を用いて和風を強調した空間とした(資料:大成建設・梓設計・隈研吾建築都市設計事務所JV作成/JSC提供)
VIPラウンジ内観パース。障子と格子を用いて和風を強調した空間とした(資料:大成建設・梓設計・隈研吾建築都市設計事務所JV作成/JSC提供)
[画像のクリックで拡大表示]

 最上級の要人が使うエントランスやラウンジは木材を多用する。隈氏が「日本独自の匠の技」と紹介する大和張りの船底天井で各国首脳らを迎える。

VVIPエントランス内観パース。木材を多く使用した大和張りの天井(資料:大成建設・梓設計・隈研吾建築都市設計事務所JV作成/JSC提供)
VVIPエントランス内観パース。木材を多く使用した大和張りの天井(資料:大成建設・梓設計・隈研吾建築都市設計事務所JV作成/JSC提供)
[画像のクリックで拡大表示]
VVIPラウンジ内観パース。来場者を日本の匠の技でもてなす意図で隈氏が描いたデザイン(資料:大成建設・梓設計・隈研吾建築都市設計事務所JV作成/JSC提供)
VVIPラウンジ内観パース。来場者を日本の匠の技でもてなす意図で隈氏が描いたデザイン(資料:大成建設・梓設計・隈研吾建築都市設計事務所JV作成/JSC提供)
[画像のクリックで拡大表示]

 隈氏は維持管理のコストを抑える工夫を施したと説明する。例えば、折り紙天井の壁紙は和紙調だが、本物ではなくクロスを採用する。本物の和紙ではメンテ費用が高くつくためだ。他にも木材をできるだけ雨がかからない角度に配置して、メンテナンス費用を抑えているという。

 JSC新国立競技場設置本部長の池田貴城理事は「新国立のメンテナンスには年間24億円が必要と見積もっている。より具体的な数字は今後詰めていく」と話す。