ジェイテクトは前身の一社である光洋精工が1989年に世界初のEPSを開発した、EPSのパイオニアである。この世界初のEPSを開発した経緯がなかなか面白い。それはスズキ「セルボ」のオプション装備として開発されたそうだ。

 「実は360ccのエンジンでは、パワーステアリング用の油圧ポンプを駆動させるとエンストしてしまったんです。そこでスズキから何とかして欲しいと言われたのがきっかけでした」。そんな裏話を教えてくれたのは、ジェイテクト ステアリング事業部の佐々木裕人理事である。

 世界最初のEPSは軽自動車用、それも据え切り時のみに作動するものだった。走り出してしまえば、軽自動車のステアリング操舵はそれほど力が要らないからだ。「EPSは使う時だけ動かすので、省エネでもあるんです」(佐々木氏)。

 そう、燃費改善のための効率化にもEPSは欠かせない。さらにチューニングが自在にできるというのもEPSのメリットだ。トルクセンサーによる操舵力の入力だけでなく、車速、操舵の加速度、パラメーター次第でアシスト量をどのようにも制御できる。EPS自体は独立したシステムでもあり、さらには協調制御によりスポーツモードなどのモード切り替えも対応出来る。最近、国産旧車を中心にEPSを後付けできるようにしてくれる業者も登場してきている。これもEPSならではのメリットと言えるだろう。

 そう言えば生産ラインを取材していて気付いたことに、ウオームシャフトを削り出してから焼き入れなどの熱処理をする工程がない。通常、歯車であれば熱処理をして強度を高める工程があるハズだ。

ウォームシャフトはスチールのシャフトから削り出されて研磨されることにより成形される。仕上がりは研磨のまま、熱処理などで硬度を高めることはない。
ウォームシャフトはスチールのシャフトから削り出されて研磨されることにより成形される。仕上がりは研磨のまま、熱処理などで硬度を高めることはない。
[画像のクリックで拡大表示]