「VPP」(バーチャルパワープラント)と呼ばれる新たな電力ビジネスが海外で広がり始めている。仮想発電所とも呼ばれ、太陽光発電や自家発電などの価値を高めるサービスとして始まった。近年、対象が蓄電池にも広がり、注目を集めている。

 欧米やオーストラリアで蓄電池を使った電力貯蔵ビジネスが活気を見せている。その先端を走る企業の1つが、米カリフォルニア州に本拠を置くエネルギーベンチャーのステムだ。

 設立は2009年。蓄電池のリースとエネルギーコスト削減事業で成長し、世界でもいち早く蓄電池を使うVPPを実用化した企業として知られる。2015年にカリフォルニア州で蓄電池VPPの事業化に成功したのち、この4月にはニューヨーク州でも同社の蓄電池VPP技術が採用されることに決まった。

全米で初めて蓄電池VPPを事業化
[画像のクリックで拡大表示]
全米で初めて蓄電池VPPを事業化
米ステム本社(出所:ステム)

 太陽光発電などに蓄電池を組み合わせることで、電力会社から送電される電気を購入する従来のパターンより、電気代を安くできるケースが米国などで出始めているのは前回の記事、「米豪で家庭向け蓄電池導入が本格化」で取り上げた通りだ。太陽光パネルや蓄電池が安くなってきたため、通常の電気と組み合わせてうまく使えば、トータルのエネルギーコストを抑えられるようになってきた。

 ステムも商業施設などに蓄電池をリースで提供し、蓄電・放電を最適に制御することでエネルギーコストを下げる「ストレージ・アズ・ア・サービス」というビジネスを展開している。蓄電池VPPは、もう一歩進化しており、散在する顧客の蓄電池をITで遠隔操作し、あたかも1つの発電所のように運用して収益を得る手法だ。同社の蓄電池を使ったサービスの中でも最先端に位置付けられている。

遠隔監視でVPP運用
[画像のクリックで拡大表示]
遠隔監視でVPP運用
ステム社のリチウムイオン蓄電池システム