トヨタ自動車は、水素エネルギーが普及した社会に向けた燃料電池コンセプトカー「TOYOTA FCV PLUS」を「第44回東京モーターショー2015」(一般公開日:2015年10月30日~11月8日、東京ビックサイト)で世界初公開した。

水素社会を想定したコンセプトカー「TOYOTA FCV PLUS」
水素社会を想定したコンセプトカー「TOYOTA FCV PLUS」
[画像のクリックで拡大表示]

 2030年以降には、様々な一次エネルギーから水素が二酸化炭素を出すことなく、生成され、エネルギーの地産地消が広がると想定した際に、どのようなクルマのあり方があるかを問うた。将来的には、燃料電池車(FCV)は、単に移動してエネルギーを消費するだけではなく、地域の分散電源としての役割を担うことで、もっと愛される存在になることを目指すという。

 具体的には、車両に搭載された水素タンクに加え、地域で生成し、蓄えた水素を車両の燃料電池スタックで発電して自宅で利用したり、移動先で駐車中など利用していない時にも発電して地域電源として利用したりすることで、社会インフラの一部として地域社会に貢献する。災害時など電力網からの電力供給が途絶えても、地域にある複数のFCV PLUSで発電することで、復旧までの電力を賄えるとみている。