小型化した新型OZON(下)と旧OZON(上)
小型化した新型OZON(下)と旧OZON(上)
[画像のクリックで拡大表示]

 ウェアラブルデバイスを開発する16Labは、指輪型デバイス「OZON(オズオン)」の新型機を開発した。CEATEC(2015年10月7~10日、幕張メッセ)、共同開発を行っているアルプス電気のブースでデモ機を展示する。来場者が手に取って動作を体験できる。「実機を手に取って、3次元の動きをキャプチャーする精度の高さを実感してほしい」(16Lab 代表取締役社長の木島晃さん)。

 同社は、2014年にも指輪型デバイスを展示会などに出展していた(関連記事)。今回は、そのリニューアル版。主な改良点は(1)内蔵するバッテリー幅を細くするなどして指輪本体幅を約30%小型にした(2)ワイヤレス給電により、本体の端子穴をなくした(3)ソフトウェアなどによる省電力化によって1回の充電で最低2~3日は駆動できるようになった、など。

ワイヤレス給電の充電器にセットしたところ。
ワイヤレス給電の充電器にセットしたところ。
[画像のクリックで拡大表示]

 仕様の詳細については、2015年内に予約販売を開始する段階で公開する予定。出荷は2016年を予定し、ソフトウェア開発キットも公開するという。指輪としてのサイズ展開が難しいため、当初は開発用の「ディベロッパーキット」としての販売とする。アルプス電気は量産設計と量産を担当する。

 今回、連携製品の開発を検討する企業のうち、トヨタ自動車やヤマハをプレミアパートナーとして公表した。さらにほかの企業から、2016年には連携製品が発表される予定という。