ゲーム業界の世界最大級の展示会「東京ゲームショウ 2016」が2016年9月15日、開幕した。ゲームショウは今年で20周年。大きな節目を迎えた今回は、VR(バーチャルリアリティー)ゲームが主役と言えるほど、さまざまなVRゲームが出展された。昨年の東京ゲームショウでもVRゲームが注目を集めたが、今年は大手ゲームソフトメーカーのVRゲームを試遊できるのが大きな違いである。さらに、「触れるVR」をはじめとする、将来ゲームの主流になりそうな次世代技術も数多く展示された。

 VRゲームでも、ソニー・インタラクティブエンターテイメント(SIE)が2016年10月13日に発売するヘッドマウントディスプレー(HMD)「PlayStation VR(PS VR)」に対応するものが多い。SIEブースと、同ブースとは別にある「VR体験ゾーン」などを併せておよそ50台のPS VRを用意したという。この2カ所で、大手ゲームソフトメーカーが開発したPS VR向けゲームをプレーできる。

SIEブース内のPS VRコーナー
SIEブース内のPS VRコーナー
[画像のクリックで拡大表示]
「VR体験ゾーン」。整理券を持っている参加者しか体験できないので、ゾーン内は混んでいない
「VR体験ゾーン」。整理券を持っている参加者しか体験できないので、ゾーン内は混んでいない
[画像のクリックで拡大表示]

 試遊できるのは、例えばカプコンのバイオハザードシリーズの新作『Resident Evil 7: Biohazard』やセガゲームスの『初音ミク VRフューチャーライブ』、バンダイナムコエンターテインメントの『サマーレッスン』や『アイドルマスターシンデレラガールズ ビューイングレボリューション』などである。