出展した靴底センサシステム
出展した靴底センサシステム
[画像のクリックで拡大表示]

 福祉・医療機器などを手掛けるタカノ(長野県)は、歩行時に足裏にかかる力の大きさと方向を測定できる「靴底センサシステム」を開発し、「第7回 医療機器開発・製造展(MEDIX 2016)」(2016年6月22~24日、東京ビッグサイト)に参考出展した。電磁材料研究所(宮城県)と共同開発したもの。医療・福祉やスポーツ、ロボットなどの分野に向ける。

 靴底の4カ所に、縦・横が約20mmのひずみゲージを装着。足裏にかかる力の大きさと方向を測り、膝に装着するセンサモジュールに有線で送信。Bluetoothでタブレット端末などにデータを無線送信し、専用ソフトウエアで解析する。

 ひずみゲージを使うことで、フォースプレートを使う場合と同様に、歩きを高精度に見える化できるのが特徴だ。従来はひずみゲージの小型化が難しかったが、荷重に対する抵抗変化率が既存材料に比べて大きいCr-N薄膜を使うことで、靴底に装着できるサイズに小型化した。

 靴の重量はひずみゲージ込みで約330g。耐荷重は1点当たり1kNで、90Hz程度までのレートで計測できる。