患者の健康情報が分からない状態、“暗闇の中”で調剤薬局薬剤師が調剤・服薬指導している状況を変革したい――。

 外来診療情報を処方箋に付けて調剤薬局に提供する取り組みが一部の医療機関で行われているが、ほとんどの付帯情報の内容は検査データなどに留まっている。薬局薬剤師の多くは処方情報だけで病名を類推しながら調剤を行い、服薬指導をしているのが現状である。

 聖路加国際病院教育センターの渡邉直氏らは、処方箋の付帯情報にプロブレムリストを追加した診療情報伝達シートを、患者を介して調剤薬局に提供する試みを実施。第20回日本医療情報学会春季学術大会(2016年6月2~4日)において、「調剤薬局への診療情報提供シート ~簡易PHR構築を睨んで~」と題してポスター発表した。

聖路加国際病院の渡邉氏
聖路加国際病院の渡邉氏
[画像のクリックで拡大表示]

 渡邉氏は、患者の身長・体重、腎機能検査データなどの外来診療情報を処方箋に付帯して調剤薬局に提供する取り組みが、2011年以来多くの病院で行われており、ある程度患者の状態を知ることはできると指摘。「しかしながら、患者の健康問題を包括的に把握するには不十分。診療病名が記載されたプロブレムリストまで踏み込んだ情報提供が必要だ」と研究の背景を説明した。