タブレット端末で操作できるSOMATOM go
タブレット端末で操作できるSOMATOM go
[画像のクリックで拡大表示]

 シーメンスヘルスケアは、タブレット端末で操作できるX線CT装置「SOMATOM go」(ゾマトム ゴー)の国内販売を2017年4月5日に開始した。オペレーターは検査室と操作室を行き来することなく、患者に寄り添ったCT検査を実施できる。操作室を必ずしも必要としない設置環境も実現できる。

 SOMATOM goは専用のタブレット端末を使用し、患者登録から撮影、再構成画像の確認・転送までの一連のCT検査ワークフローにおける操作をCT装置が設置された検査室内で行うことができる。オペレーターは操作手順に合わせて検査室と操作室を繰り返し行き来せずに、被検者がより安心できる検査を提供する。オペレーターが被検者のそばにいることで、小児や高齢者の検査などで介助者を必要とする場面が減少することも期待できる。

 また、システム制御や画像再構成を担うコンピュータを装置本体に内蔵したことにより、X線防護用の鉛ガラスで隔てた特別な操作室の設置が必ずしも必要としない。自由な設置環境を実現でき、導入時のレイアウト変更にかかる初期費用を抑えるだけでなく、限られたスペースにもCT装置を導入することが可能という。

 同社のCT装置のフラッグシップモデルであるSOMATOM ForceやSOMATOM Driveに搭載されているX線スペクトラム変調技術も搭載した。同技術は、画像化に寄与しない低エネルギー成分のX線を効果的にカットし、一般的な胸部レントゲン撮影と同等の被曝線量によるCT検査を可能にする。これまでに胸部低線量肺がんスクリーニング検査にも利用されており、人間ドックや健康診断への適応も期待される。

 同製品は、2017年4月14~16日に開催される「2017 国際医用画像総合展(ITEM2017)」で出展予定。