自動運転や先進運転支援システム(ADAS)関連市場は、あらゆる業界の企業、あらゆる国や地域の企業が参入を狙う期待の大市場だ。そこに用いる半導体を供給するサプライヤーだけに注目しても、米Intel社や米Qualcomm社、米NVIDIA社、世界中の巨大企業がそれぞれの強みを武器に競い合う、神々の格闘場となっている。

 かつて世界最大の車載半導体メーカーだったルネサス エレクトロニクスも、自身のリストラと競合のM&Aによって、がっぷり四つの相撲を取れる状況ではなくなっている。市場で自社の強みを発揮できる位置取りをするか、アライアンスを組んで自社陣営を強化するか、何らかの施策を採らない限り、とても勝負にはならない。

 「ルネサスの復活を本物か?」と題して、ルネサスの現在と未来を議論している今回のテクノ大喜利。4番目の回答者は、服部コンサルティング インターナショナルの服部 毅氏である。同氏は、ルネサスのビジネス環境を、競合の動きに注目して分析し、そこで勝ち抜くための大胆な提言をする。

(記事構成は、伊藤元昭=エンライト
服部 毅
服部コンサルティング インターナショナル 代表
服部 毅  大手電機メーカーに30年余り勤務し、半導体部門で基礎研究、デバイス・プロセス開発から量産ラインの歩留まり向上まで広範な業務を担当。この間、本社経営/研究企画業務、米国スタンフォード大学 留学、同 集積回路研究所客員研究員なども経験。2007年に技術・経営コンサルタント、国際技術ジャーナリストとして独立し現在に至る。The Electrochemical Society (ECS)フェロー・理事。マイナビニュースや日経テクノロジーオンラインなどに、グローバルな見地から半導体・ハイテク産業動向を随時執筆中。近著に「メガトレンド半導体2014-2023(日経BP社)」「表面・界面技術ハンドブック(NTS社)」「半導体・MEMSのための超臨界流体」(コロナ社)がある(共に共著)。
【質問1】ルネサスは、世界の競合の中で勝ち抜けられる状態になったのでしょうか?
【回答】まだ判断できるレベルに達していない。世界の競合の中で勝ち抜くのは至難の業。
【質問2】ルネサスが現在のように復調できた、最大の要因は何なのでしょうか?
【回答】3万人近い人材リストラで人件費を削減し、多数の余剰資産を売却したから。
【質問3】次のステージでのルネサスは、何を目指して何に注力すべきだと思われますか?
【回答】 Infineon社との資本提携により、自動運転・IoTビジネス強化。