中小企業にもビジネスチャンスはある

武州工業代表取締役の林英夫氏
武州工業代表取締役の林英夫氏
[画像のクリックで拡大表示]

 最後に、武州工業の林氏が「中小企業の可能性」というテーマで講演した。東京都青梅市に本社を置く武州工業は、自動車の熱交換器パイプや板金部品を手掛けるメーカーである。1人の技術者が材料調達から設備・治具設計、加工、品質管理、出荷管理まで一貫して担当する「1個流し生産」を採用しており、ある意味ではマスカスタマイゼーションに近い生産体制を既に実践しているともいえる。さらに、タブレット端末を使って工程ごとの品質情報やスケジュールをきめ細かく管理するなどITも積極的に活用している。こうした取り組みが高く評価され、2015年には「東京都経営革新優秀賞」の最優秀賞を受賞した。

 第4次産業革命では、ITシステムへの投資が求められることから、資本力のある大企業の取り組みが注目されがちである。しかし、林氏よれば、たとえ莫大な投資ができなくても、工夫次第で中小企業にも大きなビジネスチャンスが舞い込んでくるという。

 例えば、武州工業では前述の通り、技術者が1つの工程をこなすごとにタブレット端末を使ってその情報を入力している。こうした情報が集まってビッグデータとなり、同社全体としてのスケジュールがリアルタイムで把握できるため、必要な部材を必要な分だけ発注できるようになったという。従来は、納期を確実に守るために、必要な分よりも多めに発注しており、ムダが生じていた。現在は、内製のITシステムを使って必要な部材の量を自動で計算し、毎日定時になると電子メールを自動送信して発注している。大企業が使うようなITシステムを導入しなくても、内製のITシステムで十分に第4次産業革命を実践できているのだ。

 現在は、これまで紙に記載していた情報のデジタルデータ化なども進めている。さらに、将来的には工程ごとの品質情報を顧客と共有することも検討している。「中小企業もIoTを使いこなすことで、ものづくりのレベルを高められる」と林氏は語る。