あるある事例

 ある工場長A氏は、自社で使う重要な部品の生産を委託しているX社を視察した。その時A氏は、X社の製造部長であるB氏が自信満々に説明した内容に大きな違和感を持った。

 視察を始めるに当たって製造部長のB氏は、まず「我が社は、品質を第一に考え、顧客への不良流出を文字通りゼロにするために、生産現場でさまざまな取り組みを行っている」という話を切り出した。頼もしい内容で、A氏はこの取引先に大いに期待した。ところが、その話に続いてB氏が語る取り組み内容を聞くにつれて、A氏は不安と不満を感じたのだった。

 A氏が不安と不満を感じた取り組み内容は次のようなものだった。

「出荷品質を確保するために、検査を専門に行う部門を品質保証部の中につくり、検査スキルの向上に取り組んでいる」
「各工程で『自工程の品質は自工程で守る』を合言葉に、作業の後、必ず検査担当者が徹底した検査を行った上で、次工程に物を渡す仕組みを採用している」
「顧客からのクレームがあった場合や自社で品質問題を発見した場合は、直ちに検査を追加し、確実に問題を排除する取り組みを徹底している」

 工程内の品質を高めるため、そして品質に問題を抱えた製品を顧客側に流出させないために、X社が一生懸命に取り組んでいるのは事実だろう。だが、A氏はこの内容に納得することはできなかった。X社の視察を終えたA氏の感想はこうだ。「品質に気を配って検査を徹底することは素晴らしい。でも、根本の問題が起きないようにするための取り組みについて、X社からは一切聞くことができなかった」。A氏は、X社との今後の取引に対して厳しい評価を下さざるを得ないという思いを強くした。