國井 良昌=國井技術士設計事務所 所長
[画像のクリックで拡大表示]
國井 良昌=國井技術士設計事務所 所長
 次のような質問が私の事務所に寄せられました。

【質問6】
 体育会系出身で営業技術を担当しています。建築材料の営業を担当しているのですが、名前に「技術」と付いているので、当社の商品を購入、もしくは検討中のお客様に対しての技術サポートを行うのがメインの仕事です。実は、お客様を前にしてのプレゼンが苦手です。声が上ずり、レーザーポインターを持つ手が震えます。体育会系で体が大きいためか堂々としているように見られがちですが、実は極度のあがり症で悩んでいます。何か解決策はありますか?

 この質問に対する私の回答はこうです。

【回答6】
 最近、この手の悩みは、女性よりも男性の方が増加しているように思います。中でも男性の技術者に多く、年齢に関係ないことも特徴の1つです。困ったことに相談する相手もなく、また、コミュニケーションを主題とする書籍やセミナーでもあまり扱っていません。でも、ご安心ください。簡単に治せますよ。しかし、ちょっと時間がかかります。なぜなら、「場数」を踏むことや多少の訓練が必要だからです。

声が上ずり、手が震えてしまう5つの原因

 近年は女性のプレゼンで、声が上ずったり手が震えたりする場面に遭遇した記憶がありません。プレゼンの終了後、「上がってしまって、手が震えて冷や汗だらけですよぉ」などと発する女性は何人かいましたが、お世辞なしでとても立派なプレゼンでした。

 一方、男性のプレゼンはというと、年齢に関係なく声が上ずり、手が震えているという場面を何度も見ました。特に男性技術者に多く見られたのです。年初や期初で今後の部門方針を説明する技術系役員がこれでは、部下は見るに堪えないことでしょう。

 前述の対策は簡単です。対策の前に、声が上ずったり手が震えたりする原因を挙げてみましょう。

[1]いきなりパワーポイントを作成した
[2]パワーポイントの枚数が多すぎる
[3]理解が困難な内容を言葉だけで説明しようとしている
[4]パワーポイントの文字が小さい
[5]練習不足

 大抵の人は、盛りだくさんのパワーポイントを短時間で説明しなくてはならないと思っただけで緊張します。こうした余計な負担から気持ちを解放するための対策を話したいと思います。既に、[1]と[2]に関する対策は、前回のコラムで、対策を解説済みです。従って、ここから[3]〜[5]の対策を講じていきましょう。