國井 良昌=國井技術士設計事務所 所長
國井 良昌=國井技術士設計事務所 所長
[画像のクリックで拡大表示]
 次のような質問が私の事務所に寄せられました。

【質問17】
 接着剤の会社に勤務する入社5年目の研究者です。通常、メーカーでは技術職を「技術者」と呼んでいると思いますが、弊社は化学関連の企業のため、「研究者」と呼んでいます。さて、質問です。私が開発した2液性接着剤が、接着後のわずか2カ月で剥離トラブルを起こしてしまいました。お客様は厳しい姿勢で有名な自動車メーカーです。来週、お客様を訪問してトラブル報告を行いますが、既に心臓がバクバクでビビッています。お客様へのトラブルの報告や謝罪の仕方でコツがありましたら、教えてください。

 この質問に対する私の回答はこうです。

【回答17】
 営業担当者なら毎日たくさんの人に会い、怒られたり、感謝されたりを何度も繰り返し、その都度、成長していきます。しかし、技術者(研究者)が日々接しているのは人間ではありませんよね。ましてや、取引先と接する機会は特に少ないため、怒られたら成長どころか落ち込むのもよく分かります。でも大丈夫。満点は取れないかもしれませんが、合格点の70点を取れるように、若手技術者(研究者)のあなたをサポートしましょう。

 筆者は設計コンサルタントですが、コンサルテーションの相手は機械ではありません。企業の組織です。つまり、人間です。設計コンサルタントとして十数年が経過する筆者ですが、人と接すると、実は今でも緊張して疲れます。

 今回のコラムは、トラブルの報告など、技術者として企業を訪問して謝罪する場合や、社内の昇格面談、資格試験における面接試験などに役に立つと思います。図1のいずれもが、若手技術者のあなたに訪れる面談シーンです。

図1●1対1、もしくは1対多数の面談の際に必須のラポール
[画像のクリックで拡大表示]
図1●1対1、もしくは1対多数の面談の際に必須のラポール

 どのようなシーンかと言えば、例えばあなたが悪いわけではないのに、顧客に謝罪に行かなくてはならない場合。あるいは昇進・昇格の面接試験のときや、資格取得の面接試験のときなどです。お見合いも当てはまります。どの場合も簡単です。以下に面談をうまくこなす手順を解説しましょう。