iPad+ARの智能(知育)玩具が続々!

 中国の都市部では、親が幼児に「iPad」を使わせている場面を見かけることがある。動画を見せていることもあるが、英語学習アプリなどで勉強させていることも少なくない。

 そんなニーズからか、iPadとAR(拡張現実)を組み合わせた知育玩具がいくつもリリースされている。専用アプリをインストールし、iPadのカメラを通して見ると、イラストが飛び出して見えるというカードのセットが、日本円にして1000円程度で販売されている。

 さらに進化した製品としては、iPadを専用台に立ててセットし、カメラ部分にミラーユニットを装着するものもある。iPadの画面に表示された“お題”に合うカードを読み取り、正解、不正解を判定する仕組みで、それらは北京の「万趣空間」や上海の「葡萄科技」からリリースされている。

 「万趣空間」は、英単語やイラストを学べる製品と、中国語の発音を学べる製品をラインアップ。一方「葡萄科技」の製品としては、プログラム学習ゲーム「Hello編程」、図形パズル「淘淘向右走」、数や足し算を学ぶ「麦斯糸」、イラストの魚が動きだす「哈泥水族館」などがある。両者ともターゲットにしているのは未就学児から小学校低学年あたりだ。

カードを読み取るだけの「智能動物園」。価格は59元(約1000円)
カードを読み取るだけの「智能動物園」。価格は59元(約1000円)
[画像のクリックで拡大表示]
中国語の発音を学ぶ万趣空間の製品。価格は498元(約8400円)
中国語の発音を学ぶ万趣空間の製品。価格は498元(約8400円)
[画像のクリックで拡大表示]
葡萄科技のAR製品。カメラ部分にミラーユニットを装着する
葡萄科技のAR製品。カメラ部分にミラーユニットを装着する
[画像のクリックで拡大表示]
矢印を並べてプログラムを学ぶ「Hello編程」。398元(約6700円)
矢印を並べてプログラムを学ぶ「Hello編程」。398元(約6700円)
[画像のクリックで拡大表示]