大幅な部分改良をした日産自動車「エクストレイル」(上)と、全面改良したドイツ・ダイムラーの新型「Eクラスクーペ」(下)
大幅な部分改良をした日産自動車「エクストレイル」(上)と、全面改良したドイツ・ダイムラーの新型「Eクラスクーペ」(下)

 たまたま、なのだが同じ日に日産自動車と独ダイムラーの最新の自動運転技術を搭載した車種に試乗する機会があった。日産自動車が6月8日に部分改良したSUV(多目的スポーツ車)の新型「エクストレイル」と、メルセデス・ベンツ日本が5月31日に発売した新型「Eクラスクーペ」の2車種だ。

 本来、この2車種は全く異なるジャンルの車種だし、価格も、試乗したグレード同士の比較で、エクストレイルの「20X HYBRID」の4輪駆動仕様の約310万円に対して、Eクラスクーペは「E 400 4MATIC クーペ スポーツ 」という最上級グレードで1037万円(いずれも税込み、オプション抜き)と3倍も違うのだから、本来は横並びで比較すべきではないのだろう。それを承知で、今回はそれぞれを試した結果を報告してみたい。

 まずエクストレイルだが、今回の部分改良は、2013年12月に現行の3代目が登場して以来、初めての大幅な変更である。外観では、ハイブリッド仕様「e-POWER」が好評の「ノート」の部分改良と同様に、日産車のアイデンティティであるV型のフロントグリルを拡大したほか、フロントヘッドランプのデザインも一新して、より精悍な印象になった。加えて、ボディーカラー全12色のうち、鮮やかなオレンジ色の「プレミアムコロナオレンジ」や、深みのあるレッド「ガーネットレッド」(いずれも特別塗装色)など6色を新色として、エクステリアを新鮮に見せている。

 一方内装でも、助手席前のソフトパッドのデザインを一新したほか、ステアリングも、より引き締まった印象のデザインに変更されている。「部分改良でここまで?」と驚いたのは、シートアレンジがより多彩になったこと。上級グレードの「20X」の2列シート仕様の後席に、新たにスライド・リクライニング機構を採用したのだ。背もたれの分割方法も、従来は6:4だったのを、アームレスト部分のみ倒すことが可能な4:2:4の分割方式を新たに採用した。

新型エクストレイルは一部グレードの後席に、新たにスライド・リクライニング機構を採用した。
新型エクストレイルは一部グレードの後席に、新たにスライド・リクライニング機構を採用した。