中村 大介(なかむら・だいすけ) 高収益化支援家、弁理士
中村 大介(なかむら・だいすけ) 高収益化支援家、弁理士
[画像のクリックで拡大表示]

 NHK大河ドラマ「真田丸」、いよいよ佳境に入り、舞台は大阪城に移りました。ご存じの通り、真田幸村(信繁)は豊臣方の一員として大阪城に入城して活動を始めます。

 大阪城に入城した武将たちを観察すると、豊臣方の勝利を信じて疑わないのはほとんど幸村のみと言っていいでしょう。後藤又兵衛は「(大阪城に)死に場所を求めて来た」、毛利勝永は「自分の腕を試したい」とする、それぞれ設定です。上司に当たる豊臣秀頼は決断が出来ず、最後は淀殿の「鶴の一声」で全てが決まってしまいます。

 戦略の決定会合を描いているシーンでは、幸村は「打って出る」ことを献策します。作戦の詳細を述べて先手必勝を提案するものでした。しかし幸村以外の全員は、その動機にはいろいろあれど、「籠城」策を献言。幸村の策は完全に奇策扱いとなりました。

 淀殿の一声で籠城が決まった後、次は城の弱点である南側に出城を作る作戦を発案しましたが、これも奇策と見られ、後藤又兵衛以外の賛同者は得られませんでした。後に、その効果が明らかになり妙策だったことが判明するわけですが、周囲に賛同者がおらず孤立する幸村の立場や心理が描かれていました。

 翻ってこのシーン、まるでどこかの会社で研究開発テーマの事業化に苦しむエンジニアの姿を見ているようでした(笑)。支援者はいない。策を唱えるのは自分一人か少数の仲間のみ。上司は決断力に乏しく、最後は院政をひく影の権力者の一声で潰される――。

 ご承知の通り、豊臣方は大阪の陣で滅びてしまいますが、同じく会社がそんな状況だと潰れてしまいますよね。有名な企業の中にもそういう会社は、実は少なくないと思います。皆さんの会社はいかがでしょうか? 例えば、こんなケースがあります。