負極にナトリウム,正極に硫黄,電解質にセラミックのアルミナ系材料を使う2次電池の一種で,ナトリウム硫黄電池とも呼ぶ。(1)一般的な鉛蓄電池に比較して体積当たりのエネルギー密度が3倍程度高く,同じ蓄電容量の場合に比べてコンパクトにできる,(2)充放電サイクル特性に優れ,寿命が15年程度と長い,(3)自己放電が少ないため,長時間の蓄電に向く,(4)300℃程度の高温で作動する,といった特徴がある。

 現在,NAS電池を生産しているのは,世界でも日本ガイシと東京電力のグループだけである。もともとは電力会社の揚水発電の代替を目指して開発が進んでいたが,その後事業所の負荷平準化などの用途に向けられていた。現在は,風力発電のうち,長時間変動を吸収する「長周期対応型」に向けた蓄電池としての需要が高まっている。