味を数値化して評価できるセンサ。既に,食品の開発や品質管理,医薬品の開発などに利用されている。甘味を出すショ糖や,うま味を出すグルタミン酸など味の原因物質を検知するのではなく,人間が感じる味そのものを数値で表すことができる。舌が味を感じる機構を模倣したバイオ・センサを開発することによって実現している。

 舌の表面にある味を感じる器官「味蕾」には,甘味,塩味,酸味,苦味,うま味の五つの基本味をそれぞれ受け取る味細胞がある。味覚センサも,それぞれの基本味に対応する味の度合いを区別して評価できる。味を作り出す化学物質は無数にあるので,中には非常に似た味に感じる物質の組み合わせもある。この人間の味覚と同様に,味覚センサは,異なる組成の化学物質でも人間が似た味と感じればよく似た値を出力する。