2014年3月に開催した日経BP社主催セミナー「世界半導体サミット@東京 ~IoT時代の半導体成長戦略~」から、米Altera社 Senior Director, SoC Product Marketing Chris Balough 氏の講演を日経BP半導体リサーチがまとめた。3回連載の最終回である今回は、通信インフラとともにIoT時代を支えるデータセンターにおいて、FPGAの活用が欠かせなくなることを紹介する(第1回へのリンク第2回へのリンク)。(日経BP半導体リサーチ)

_______________________________________________________________________________

 連載の第1回、第2回では、既存のFPGA事業の拡張という視点から話を進めてきた。第3回の今回は、現在、我々が特に注目している、データセンターに組み込まれるFPGAについて述べたい。データセンターでFPGAを使う利点は、電力消費の低減にある。実際、ある投資銀行はFPGAを活用したデータセンターの運用を始めている。

 データセンターに向けた米IBM社のデータウエアハウス・アプライアンスの例を紹介しよう(図1)。同社の「Netezza 1000」には、FPGAが使用されている。これによってI/Oボトルネックが減り、電力効率が大きく改善した。

図1 IBM Netezza 1000 Data Warehouse Appliance
[画像のクリックで拡大表示]

 昨今、Altera社のFPGA製品はデータセンター市場で出荷が大きく伸びており、同市場への活動を加速させている(図2)。我々の技術は電力効率で優位点がある上、低コスト化が図れる。場所当たりのサーバー数も増やすことが可能だ。冷却のためのハードルを、より低くできるからである。

図2 Stratix 10:データセンターへのインパクト
[画像のクリックで拡大表示]