2014年3月に開催した日経BP社主催セミナー「世界半導体サミット@東京 ~IoT時代の半導体成長戦略~」から、アーム 代表取締役社長 内海弦氏の講演を日経BP半導体リサーチがまとめた。3回連載の第2回である今回は、IoTが持つ真のポテンシャルを発揮させるために必要な要素を紹介する。第1回はこちら。(日経BP半導体リサーチ)

_______________________________________________________________________________

IoTに対するARMの戦略


 IoTが持つ真のポテンシャルを発揮させるには、何が必要か。それは、双方向でつながる、そして賢くつながることである(図1)。センサーだけをつなぐよりも、中間ノードのエッジの近くでマイコンのようなものが入った方が比較的良い場合が多いため、それを経由してデータを抜き出し、クラウドに送るのである。

図1 IoT:スマートで、つながっていて、双方向
[画像のクリックで拡大表示]

 IoT実現に必要な要素はいくつかある。まず、低価格で小さいデバイスとセンサーが必要だ。低価格で小さいデバイスやセンサーを造るのは、日本のお家芸である。実際に日本市場において、ARM社とデザインインなどで作られていくデバイスが増えていく傾向が、既に見えている。私はここが、中国に対抗して日本市場が伸びると信じている部分であり、一つの目玉であるとみている。

 そして、セキュリティーの確保も欠かせない。セキュリティーに関して日本でもいろいろ取り組んでいるが、ARM社にも基礎的な技術がある。

 オープンで簡単な開発環境も欲しい。日本の“町工場”には良い技術が眠っている。そういった技術を持ち寄って、比較的安価かつ簡単に活用できるようなオープンな開発環境が必要だ。こうした出会いは意図して起きるのではなく、自然発生的に起きることが望ましい。自然に、かつユーザーの実際の需要に合った形で起こることによって、デバイスのユニット数は飛躍的に増えるであろう。