発売する「EMARO」(手前)と会見の冒頭であいさつする、東京工業大学 理事・副学長(研究担当)の安藤真氏
発売する「EMARO」(手前)と会見の冒頭であいさつする、東京工業大学 理事・副学長(研究担当)の安藤真氏
[画像のクリックで拡大表示]

 東京工業大学と東京医科歯科大学による大学発ベンチャー、リバーフィールドは2015年7月31日、東京工業大学内で記者会見を開催し、内視鏡ホルダーロボット「EMARO(エマロ):Endoscope MAnipulator RObot」の販売を同年8月に開始すると発表した。医療関連製品メーカーであるホギメディカルを通じて販売する。

 EMAROは、執刀医の頭部動作で直感的に内視鏡を操作できる内視鏡操作システム。頭部にジャイロセンサーを装着した執刀医が頭を上下・左右に傾けると、その動きを感知し、空気圧制御技術により内視鏡を動かす仕組み。スコピスト(内視鏡を保持する人)を介することなく、望む画像を手ぶれなしに得ることができ、より正確な施術に寄与する。

 今回の製品は、超精密な空気圧制御技術を生かした手術関連ロボットの第1弾。これまでも明らかにしている通り、今後の事業展開として空気圧駆動型の鉗子を有する手術支援ロボットシステムの実用化も目指している。

 会見の詳細は、日経デジタルヘルスの続報でお伝えする予定である。


<リバーフィールドに関する日経デジタルヘルスの関連記事の一部>

空気圧駆動の国産手術支援ロボ、動物や模擬臓器での実験が進む

内視鏡手術に見る医療イノベーション<下>

内視鏡を術者が自在に操れるロボットシステム、2014年度中に販売へ

東工大発ベンチャー、立体内視鏡操作システムの製品化計画を公表

執刀医の頭の動きと連動する「ロボット内視鏡ホルダー」、東工大が展示

デモの様子
執刀医の頭の動きに連動して内視鏡を保持するアームが動いている