Androidベースのフィーチャーフォン「AQUOS K SHF31
Androidベースのフィーチャーフォン「AQUOS K SHF31」
[画像のクリックで拡大表示]

 シャープは2015年1月21日、KDDIが同月19日に2015年春モデルとして発表したAndroidベースのフィーチャーフォン「AQUOS K SHF31(以下AQUOS K)」の説明会を開催した。常務執行役員 通信システム事業統轄 兼 通信システム事業本部長の長谷川祥典氏と通信システム事業本部 グローバル商品企画センター 戦略企画部 部長の中田 尋経氏が出席し、フィーチャーフォンの国内市場や同端末の特徴、投入の狙いなどについて語った。

 今回発表したAQUOS Kは折りたたみ型でテンキーを備え、LTEに対応しているフィーチャーフォンである。Android 4.4をベースに同社がユーザーインターフェースなどをカスタマイズしたOSを搭載する。タッチパネル液晶は搭載しておらず、キー上を指でなぞるようにして画面のスクロールやポインターの移動を行う。「Google Play」にも非対応で、アプリケーション定額使い放題サービス「auスマートパス」を同端末向けにカスタマイズしたものが提供される。同社は、今回の新端末を「新世代ケータイ」と位置付け、今後のフィーチャーフォンはすべて「新世代ケータイ」に変えていく方針だ。KDDI以外の通信事業者向けも含めて「新世代ケータイ」に統一し、スマートフォンに並ぶ事業の柱にする。「フィーチャーフォンの国内市場シェア40%(現在は20%)を目指す」(長谷川氏)という。

 同社が今回の新端末を開発した背景には、フィーチャーフォンの底堅い需要がある。携帯端末の国内市場はこれまでスマートフォンの比率が年々と高まる一方、フィーチャーフォンの出荷台数は減少の一途を辿っていた。しかし長谷川氏は「フィーチャーフォンの出荷台数は下げ止まり、今後は年間1000万台前後で推移する」と説明する。MM総研の調べによると、2013年度に2960万台だったスマートフォンの出荷台数は2014年度に2510万台へと減少するが、フィーチャーフォンの出荷台数は981万台から1020万台に増加する見通しという。

スマートフォンの出荷台数が頭打ちになる一方で、フィーチャーフォンには底堅い需要があるという