実証プロジェクトのイメージ図(出所:日立製作所)
実証プロジェクトのイメージ図(出所:日立製作所)
[画像のクリックで拡大表示]

 日立製作所と新神戸電機は12月24日、伊豆大島の電力系統に出力1.5MWの「ハイブリッド大規模蓄電システム」を接続し、ピークシフトや短周期変動抑制の機能などを検証する実証試験を2015年度から開始する、と発表した。同島の電力系統を管轄する東京電力と合意した。新神戸電機は日立化成のグループ会社。

 日立と新神戸電機は、2011年から新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成事業「安全・低コスト大規模ハイブリッド型蓄電システム技術開発」で、「ハイブリッド大規模蓄電システム」を実証してきた。同システムは、鉛蓄電池とリチウムイオンキャパシタを連携制御する。ピークシフトやピークカットに対応するための電力貯蔵に有利な「高入出力・長寿命鉛蓄電池」と、電圧・周波数の短周期変動を抑制するのに有利な「リチウムイオンキャパシタ」を組み合わせ、電流の入出力を最適に制御する。これにより、出力変動の緩和や余剰電力の活用、周波数の安定化を実現するという。

 蓄電システムは、風力・太陽光発電など変動性の再生可能エネルギーを大量に導入した際、余剰電力の活用や電圧・周波数の変動を抑制し、系統電力を安定化する手段として注目されている。伊豆大島は、独立した電力系統を持つため再エネの大量導入時に系統への影響が大きい。「ハイブリッド大規模蓄電システム」を活用して、その有効性を検証・評価するとともに、より実用に近い制御技術の確立を目指すという。