図1 シリアライザー/デシリアライザー(SerDes)チップセットを用いた「アラウンドビューモニター」のデモ
図1 シリアライザー/デシリアライザー(SerDes)チップセットを用いた「アラウンドビューモニター」のデモ
[画像のクリックで拡大表示]

 「車載事業を最重要セグメントと位置付けている」――。そう語るのは、米Maxim Integrated Products社の日本法人であるマキシム・ジャパン 代表取締役社長の滝口修氏だ。同氏によれば、売上高に占める自動車向けの製品の比率は、日本法人では30%程度まで高まっているという。

 この自動車分野向け事業について、Maxim社は2014年6月30日に説明会を開催した。Maxim社が自動車分野向け事業に本格的に取り組むようになったのは「ほんの4~5年前」(滝口氏)。当初は「特に日本の車載市場は、新興企業や外資系企業に簡単に門戸を開けてもらえなかった」(同氏)。そこで、そこでまずは車載情報機器向けのテレビチューナーなどから参入する戦略を採った。その後、徐々に車載インフォテイメント機器に関する製品で採用実績を積み上げた。

 最近では「車載部品の中核を担うボディ系や安全分のシステムでも事業を展開できるようになった」(同氏)という。実際、Maxim社のLiイオン2次電池向けセル監視ICが日産自動車のハイブリッド車に採用されている(関連記事)。