2013年3月5~8日に東京ビッグサイトで開催された第11回国際照明総合展「ライティング・フェア 2013」に出展されたさまざまな有機EL照明を写真を軸に紹介する。

 有機EL照明は「面発光」「透明」「薄型・軽量」「フレキシブル」にすることが可能という、従来の照明にない特徴があり、その結果としてデザインの自由度が高い。今年のライティング・フェアではこれらの特徴に注目した意欲的なデザイン照明が多数登場した。

三菱電機照明は器具で勝負
三菱電機照明が開発した有機EL照明器具類の一つで名称は「moon river」。テーブル・ライト用とする。有機EL照明の発光パネル自体は外部調達であるため、照明器具で独自性を出そうとしている。これは、器具自体が導光板のようになり、側面だけから光が出ている。横から見る限り、発光パネルから出た光は全反射してしまうため、発光パネルがないように見えるのが特徴。

三菱電機照明の別の器具
発光パネルを半透明の鏡で覆った照明器具「Tower」。発光パネルは1枚だが、合わせ鏡の効果によって、多数の発光パネルを利用しているかのように見える。

図版説明
透明な有機ELを窓に利用
NECライティングが出展した透過型有機EL「透明EL」で作製した窓。パネルは20cm角。窓の中央部は、パターニングした3枚の透明ELを実装し、あたかもディスプレイであるかのように見せている。

図版説明
羽ばたく有機ELパネル
コニカミノルタなどが出展した「光の羽」(関連記事)。最近、有機ELパネルが薄く、軽いことを生かした「動く照明」の展示が多いが、これもその一つといえる。

図版説明
和風との相性も抜群
カネカによる和風の有機EL照明の例。障子による明かりと有機EL照明の類似性を生かしたデザインになっている。

図版説明
高級旅館が採用
山形県上山市にある温泉旅館「名月荘」が和風客室に採用した有機EL照明「MIKOTO」。開発は、有機エレクトロニクス事業化推進センター。

 

図版説明
「熱くないろうそく」として使う
有機エレクトロニクス事業化推進センターが開発したテーブル用照明。

 

図版説明
照明かディスプレイか
有機エレクトロニクス事業化推進センターが出展した各色で発光する透過型有機ELパネル。組み合わせると、白色を作ることもできる。