今回のモジュール 村田製作所のデータ。
今回のモジュール 村田製作所のデータ。
[画像のクリックで拡大表示]

 村田製作所は,WirelessHD(WiHD)に準拠した無線送受信モジュールの第2世代品として「WHDM-T005/R006」を開発したと発表した(ニュース・リリース)。WiHD1.0に準拠し,HD対応のAV機器間でHDのAVコンテンツの非圧縮無線伝送を可能にする。現在,PCなどの実装に適したDisplay Mini Card(DMC)を採用したスプリット・タイプのモジュールの開発を進めているという。

 同社はWiHDの無線送受信モジュールの開発を積極的に進めてきた(Tech-On!関連記事1同2)。正式なニュース・リリースは出ていないが,1年ほど前に同モジュールの第1世代品の量産を開始し,市場で販売されている電子機器に搭載されているという。

 今回,モジュールに搭載するICを米SiBEAM,Inc.が開発した第2世代のWiHD用チップセットの「SB9200シリーズ」に変更するなどして,WHDM-T005/R006を開発した。第1世代のモジュールと比較して,小型に,また3Dビデオやバック・チャンネル・オーディオ信号の伝送も可能になった。

 今回の第2世代のモジュールは,WVAN(wireless video area network)の構成機能を備えており,WVANの立ち上げや接続,切断を自動で構成できるという。ビデオ入出力インターフェースはHDMIで,12V(typ.)の単一電源で動作する。2本の高速RFチャネル(HRP:high rate PHY)を備えており,各チャネルで最大4Gビット/秒の伝送速度を確保した。また,各HRP帯域内に3本の低速RFチャネル(LRP:low rate PHY)を持っており,各チャネルで10Mビット/秒を実現できる(Omni and Directionalモード)。

 また実装されたOminiLink60技術に基づくビーム・フォーミング技術によって堅固な60GHz無線リンクを構成維持可能だとする。今回のモジュールは,1080P/60Hz 4:4:4ビデオを非圧縮無線伝送できる。3Dビデオも伝送可能とする。コンテンツ保護技術DTCPおよびHDCPをサポートする。

 WHDM-T005がソース用モジュールで,WHDM-R006はシンク用モジュール。大きさは121.9mm×23.5mm×8.2mm(取り付け用突起部を除く)。消費電流は470mA(typ.)。熱拡散,電磁波の不要放射,および干渉をあらかじめ考慮したモジュール構造を採るとする。

 なお,村田製作所は,今回のモジュールを米国で開催予定の「2011 International CES」で展示する予定。