図1 イー・モバイル 代表取締役社長のエリック・ガン氏
図1 イー・モバイル 代表取締役社長のエリック・ガン氏
[画像のクリックで拡大表示]
図2 新サービスに対応したD41HW
図2 新サービスに対応したD41HW
[画像のクリックで拡大表示]

 イー・モバイルは2010年10月28日,下りのデータ伝送速度が最大42Mビット/秒と高速なデータ通信サービスを始めると発表した(図1)。2010年11月19日から開始する。料金は,現行の最大21Mビット/秒のサービスと同じにする。対応エリアについては,2010年度末までに人口カバー率で40~50%を目指す方針である。

 サービスの名称は「EMOBILE G4」。料金プランの一つである「G4データプランB」を選べば,月額4480円(2年間の継続利用,いわゆる2年縛りを適用すれば月額4280円)となる。これは現行の21Mビット/秒の料金プランである「データプラン21B」と同じである。ただし,G4データプランBでもデータプラン21Bと同様に,2011年5月31日から最大5Gバイトまでの利用制限が設けられる。

 新サービスは,第3世代移動通信システム向けの高速データ通信規格である「DC-HSDPA」に対応する(Tech-On!関連記事)。DC-HSDPAは,現行のHSPA+(規格上の最大データ伝送速度は21Mビット/秒)を拡張した方式。隣接する二つの搬送波を束ねて使うことで,最大データ伝送速度を2倍に高められる。3GPP(3rd Generation Partnership Project)のリリース8で規格化された。

 イー・モバイルは今回の発表に併せて,EMOBILE G4に対応するパソコン向けのデータ通信端末「D41HW」を披露した(図2)。USBでパソコンと接続する。中国Huawei Technologies社製で,米Qualcomm Inc.のチップセット「MDM8220」を搭載した。