図1 協業を発表したNTTドコモ 代表取締役副社長の辻村清行氏(右)とパイオニア 代表取締役社長の小谷進氏(左)
図1 協業を発表したNTTドコモ 代表取締役副社長の辻村清行氏(右)とパイオニア 代表取締役社長の小谷進氏(左)
[画像のクリックで拡大表示]
図2 会場に展示した試作機は「Xperia」(日スウェーデン合弁Sony Ericsson Mobile Communications AB製)
図2 会場に展示した試作機は「Xperia」(日スウェーデン合弁Sony Ericsson Mobile Communications AB製)
[画像のクリックで拡大表示]
図3 「ドコモ ドライブネット powered by カロッツェリア」を起動したところ
図3 「ドコモ ドライブネット powered by カロッツェリア」を起動したところ
[画像のクリックで拡大表示]
図4 立体的に入り組んだ道でも正確に位置を推定できるとする
図4 立体的に入り組んだ道でも正確に位置を推定できるとする
[画像のクリックで拡大表示]
図5 横から見た様子。クレードルにはスマートフォンの充電端子も備える
図5 横から見た様子。クレードルにはスマートフォンの充電端子も備える
[画像のクリックで拡大表示]

 NTTドコモとパイオニアは2010年10月5日,スマートフォンをカーナビとして使えるサービスを発表し,「CEATEC JAPAN 2010」(10月5~9日,幕張メッセ)の会場で記者会見を開いた(図1,2,発表資料)。スマートフォンを「本格的な通信カーナビとして利用できるようにする」(パイオニア 代表取締役社長の小谷進氏)と意気込む。2011年3月を目途にサービスを開始する予定。サービス形態や料金など,サービスの詳細は明かさなかった。

 両社は,NTTドコモが提供するドライバー向けの情報提供サービス「ドコモ ドライブネット」について,スマートフォン対応に向けて共同開発・提供を行うことで基本合意した。具体的には,スマートフォン用のソフトウエア・アプリケーション(以下,アプリ)「ドコモ ドライブネット powered by カロッツェリア」や専用の車載クレードル,情報提供サービスの共同開発や提供に関するものとなっている。

 ドコモ ドライブネットは,NTTドコモの通信ネットワークを使って,最新の地図情報や車の位置に応じた観光施設,ガソリン価格情報,駐車場の状態などを提供するサービス( Tech-On! 関連記事)。ドコモ ドライブネット powered by カロッツェリアではこれらの機能に加えて,パイオニアのテレマティクスサービスで収集したプローブ交通情報「スマートループ」を活用し,精度の高い渋滞情報を提供できるようにする。同アプリは,Android2.1を搭載するスマートフォンに対応する(図3)。

 アプリと並行して開発する専用の車載クレードルは吸盤式で,GPSのほか加速度センサと角速度(ジャイロ)センサを搭載する。専用の加速度センサとジャイロ・センサを使うことで,GPSの電波を受信しにくい場所や,高速道路のインターチェンジなど立体的に入り組んだ道でも正確に位置を推定できるようにする(図4)。「スマートフォンに搭載されているセンサでは,カーナビに利用するには精度が不十分」(同社の説明員)なためだ。クレードルとスマートフォンのペアリングにはBluetoothを用いる。

 NTTドコモ 代表取締役副社長の辻村清行氏は販売目標について「まずは加入者数100万人規模にしたい」と述べた。パイオニアの小谷氏は「PNDは成熟期に入った。今後は急速に市場が拡大するスマートフォンを使ったカーナビが普及する」と予測し,今回の協業に大きな期待を寄せる。