Google TVのロゴ
Google TVのロゴ
[画像のクリックで拡大表示]
ソニーはテレビ本体とBlu-ray Discプレーヤの開発を担当
ソニーはテレビ本体とBlu-ray Discプレーヤの開発を担当
[画像のクリックで拡大表示]
マイクロプロセサとしてIntel社の「Atom」を搭載
マイクロプロセサとしてIntel社の「Atom」を搭載
[画像のクリックで拡大表示]
基調講演の最後では,Google社,ソニー,Intel社,Logitech社,DISH Network社,Best Buy社,Adobe社のトップが勢揃い。「打倒Apple」との発言も飛び出した
基調講演の最後では,Google社,ソニー,Intel社,Logitech社,DISH Network社,Best Buy社,Adobe社のトップが勢揃い。「打倒Apple」との発言も飛び出した
[画像のクリックで拡大表示]

 米Google Inc.は2010年5月20日,開発者会議「Google I/O」の基調講演において,「Google TV」を発表した(Google TVのWebページ日本経済新聞の関連記事)。Google TVは,インターネットを介したコンテンツ視聴に適したテレビ設計のプラットフォームである。Google社がソニーや米Intel Corp.などと開発した(ソニーのGoogle TVのWebページソニーの開発者向けWebページ)。Google TV対応のテレビは,2010年秋に米国で発売される予定という。

 Google TVの主な特徴は,Quick Search Box(QSB)という検索機能を搭載し,テレビ番組とWebサイトをシームレスに検索できること。具体的には,テレビ番組の映像の上に半透明のWebブラウザーを重ねて表示する。ブックマーク対象はWebサイトとテレビ・チャンネルの両方である。基調講演では,テレビ向けに表示を調整したYouTubeやNBAのWebサイトをデモンストレーションした。「Google listen」という音声配信サービスも用意する。

 利用できるアプリケーション・ソフトウエアは,Android向けと一般のWeb向けの両方。Google TVは無線LANを搭載するので,それを介してAndroid搭載携帯電話機と接続できる。基調講演では,同携帯電話機に対する発話を音声認識した後,キーワードをGoogle TVに送信して検索して見せた。

 テレビ本体とBlu-ray Discプレーヤの開発はソニー,「COMPANION BOX」と呼ばれる外付けボックスなどの周辺機器の開発はスイスLogitech International S.Aがそれぞれ担当する。これらにはIntel社のマイクロプロセサ「Atom」が搭載される。ソフトウエアは,基盤ソフトウエア「Android」,Webブラウザー「Chrome」,米Adobe Systems Inc.の「Flash 10.1」から成る。機器の制御に関して衛星放送会社の米DISH Network L.L.C.も協力。製品の販売は米Best Buy Co., Inc.が担当する。

 Google社はまず,ソフトウエア開発者に対してGoogle TVに向けたWebサイト設計の調整方法などの情報を提供した後,2011年初めにSDKを提供する予定。2011年夏にはGoogle TVのソフトウエアをオープンソースとして公開する計画だ。