図1 ソフトバンクの2009年度第1四半期連結決算の概要
図1 ソフトバンクの2009年度第1四半期連結決算の概要
[画像のクリックで拡大表示]
図2 ソフトバンク 代表取締役社長の孫正義氏
図2 ソフトバンク 代表取締役社長の孫正義氏
[画像のクリックで拡大表示]
図3 1契約当たりの現金収入の推移。今四半期は直前期を上回った
図3 1契約当たりの現金収入の推移。今四半期は直前期を上回った
[画像のクリックで拡大表示]
図4 連結営業利益の事業別内訳
図4 連結営業利益の事業別内訳
[画像のクリックで拡大表示]

 ソフトバンクは2009年7月30日,2009年度第1四半期(2009年4~6月)の連結決算を発表した(発表資料)。売上高が6663億円(前年同期比2.9%増),営業利益が1082億円(同27.3%増)と増収増益だった(図1)。同社の四半期ごとの営業利益として1000億円を超えたのは初めて。同社 代表取締役社長の孫正義氏は「よちよち歩きだった我々が,自らの足でしっかり歩けるようになったことを感じてもらえる決算だ」と評価した(図2)。

 増収増益の決算を牽引したのが移動体通信事業である。同事業は売上高が4073億円(前年同期比9.3%増),営業利益が602億円(同36.1%増)であり,いずれも連結決算の増加率を上回った。契約数の増加で通信料収入が増加したほか,携帯電話機の販売収入も増加したのが主な要因である。1契約当たりの平均収入(ARPU)は,直前期の3830円から200円増加して4030円となった。データ通信収入が増加したほか,基本料を含む音声収入が下げ止まった(図3)。「データ通信収入の増加幅が,音声収入の減少幅を上回る時期にさしかかっている」と孫氏は見ており,ARPUが大きく下がることはないとした。

 孫氏は,「我々の移動体通信事業をシンプルに考えると,1契約当たりの(端末の割賦販売の請求分も含む)現金収入が一定であれば,契約数が増加した分だけ全体の現金収入が増える。これがキャッシュフローを増やすことにつながる」と説明。今後も契約数の増加に注力する姿勢を明確にした。その施策の一つとして,テレビCMに人気タレント「SMAP」を起用したことを挙げた。

 他の分野を事業別に見ると,ブロードバンド・インフラ事業は売上高が538億円(前年同期比10.5%減)で営業利益が139億円(同32.7%増),固定通信事業は売上高が867億円(同1.9%減)で営業利益が34億円(同337.6%増),インターネット・カルチャー事業は売上高が651億円(同4.5%増)で営業利益が317億円(同3.8%増)だった(図4)。

 今回の決算は増収増益だったが,2009年度通期の「営業利益4200億円」という業績予想は据え置いた。同社は,2008年度に1.9兆円あった純有利子負債の残高を,2011年度までに半減させ,2014年度までにゼロにするという目標を掲げている。今回の業績を踏まえて孫氏は「2014年度に実質無借金経営にするという方向性に強い自信を持った」とした。