NTTドコモが発表した携帯電話機の2008年冬モデル( Tech-On!の第1報 )。最後は,「docomo SMART series」と「docomo PRO series」の仕様を,写真と共にお送りする( 「STYLE series」の記事 「PRIME series」の記事 )。

「F-04A」(富士通製)

 SMART series向けに富士通が提供するのは「F-04 A」。厚さが最薄12.8mmで防水機能を備える。防水性はIPX5/IPX7相当。メイン・ディスプレイに,画面サイズが3型で画素数は854×480の液晶パネルを搭載する。CMOSカメラの有効画素数は約200万。ファッション・ブランドの「UNITED ARROWS」とのコラボレーション端末も用意した(図1)。

図1 「F-04A」(富士通製)。写真は「UNITED ARROWS」とのコラボレーション・モデル
図1 「F-04A」(富士通製)。写真は「UNITED ARROWS」とのコラボレーション・モデル (画像のクリックで拡大)

「N-04A」(NEC製)

 N-04A(NEC製)は,家電ブランド「amadana」とのコラボレーション端末(図2)。メイン・ディスプレイに搭載する液晶パネルは,画面サイズが3型で画素数は854×480(ワイドVGA相当)。CMOSカメラは有効画素数が約320万。

図2 家電ブランド「amadana」とのコラボレーション端末である「N-04A」(NEC製)
図2 家電ブランド「amadana」とのコラボレーション端末である「N-04A」(NEC製) (画像のクリックで拡大)

「P-04A」「P-05A」(パナソニック モバイルコミュニケーションズ製)

 パナソニック モバイルコミュニケーションズ製の「P-04A」と「P-05A」は,折りたたみ式携帯電話機で厚さ9.8mmを実現した端末(図3)。P-04Aは有効画素数が320万のCMOSカメラを搭載するが,P-05Aはカメラを搭載しない。メイン・ディスプレイに搭載する液晶パネルは共に,画面サイズが3型で画素数は427×240。

図3 折りたたみ式携帯電話機で厚さ9.8mmを実現した「P-04A」(パナソニック モバイルコミュニケーションズ製)
図3 折りたたみ式携帯電話機で厚さ9.8mmを実現した「P-04A」(パナソニック モバイルコミュニケーションズ製) (画像のクリックで拡大)

HT-01A」「HT-02A」(HTC社製)

 台湾HTC Corp.は,PRO series向けにのみ「HT-01A」と「HT-02A」を提供する。H-01Aはタッチ・パネルとQWERTYキーボードを搭載し,HT-02Aはタッチ・パネルのみを搭載する(図4,図5)。共にOSは米Microsoft Corp.製の「Windows Mobile 6.1」を採用する。メイン・ディスプレイに,画面サイズが2.8型で画素数は640×480(VGA)の液晶パネルを搭載する。CMOSカメラの有効画素数は320万画素。

図4 タッチ・パネルとQWERTYキーボードを搭載する「HT-01A」(HTC社製)
図4 タッチ・パネルとQWERTYキーボードを搭載する「HT-01A」(HTC社製) (画像のクリックで拡大)

図5 タッチ・パネル操作の「HT-02A」(HTC社製)
図5 タッチ・パネル操作の「HT-02A」(HTC社製) (画像のクリックで拡大)

「SH-04A」(シャープ製)

 シャープ製の「SH-04A」は3.5型の液晶パネルを搭載する端末(図6)。タッチ・パネルとQWERTYキーボードを搭載する。搭載するCMOSカメラの有効画素数は520万画素。加速度センサを搭載しており,端末の傾きに応じて表示画面が回転する。

図6 3.5型の液晶パネルを搭載する「SH-04A」(シャープ製)
図6 3.5型の液晶パネルを搭載する「SH-04A」(シャープ製) (画像のクリックで拡大)

「Nokia E71」(フィンランドNokia Corp.製)

 フィンランドNokia Corp.が手掛けるスマートフォンが「Nokia E71」である(図7)。厚さが10mmと薄いのが特徴である。メイン・ディスプレイに,画面サイズが2.4型で画素数は320×240(QVGA)の液晶パネルを搭載する。CMOSカメラの有効画素数は320万画素。

図7 厚さが10mと薄いNokia社製の「Nokia E71」
図7 厚さが10mと薄いNokia社製の「Nokia E71」 (画像のクリックで拡大)

 なお,カナダResearch In Motion Ltd.が手掛ける「BlackBerry Bold」は2008年9月29日に発表済である( 関連記事 )。