「ロボット」に「列車」。2007年第4四半期のビデオ・ランキングでは“鉄分”の多いネタが上位20本の半数近くを占めた。ロボットではトヨタ,ホンダといった自動車メーカーが積極的にロボット事業に取り組んでいる姿を見せた。列車では新型ロマンスカー,架線なしでも電池で走行できる路面電車に注目が集まった。

 トップ4を独占したのは,ソニーの有機ELテレビの分解ビデオ。静止画のみの分解記事と違って,分解に取り組も記者の息づかいまでお伝えできたのではないかと思う。もっとも,軍手で分解している“舞台裏”まで明かしてしまったのだが。

 ロボット,列車を差し置き,有機ELテレビに続いて5位に入ったのが,新型Liイオン2次電池を押しつぶすビデオだ。この実験自体は東芝が行い,その模様を撮影したビデオを記者会見場で上映した。これを会見に出席した記者が,デジタルカメラの動画機能ですかさず撮影したものである。このため画質は劣るものの,電池を押しつぶすというある意味,ショッキングなビデオに注目が集まった。YouTubeの世界的人気でもわかるように,ビデオのおもしろさは画質によらないということの証左だろう。

 オフィスではゆっくりビデオを見られなかった方も,年末年始のこの機会にじっくりご覧いただけると幸いである。なお,一つの記事に複数のビデオを掲載している場合があるため,ランキングには同じ記事タイトルが並んでいることもある。その後ろの括弧内のビデオ名で区別していただきたい。

▼ 2007年第4四半期「ビデオ」ランキング

順位記事タイトル(ビデオ名)日付
1 【有機ELテレビ分解その5】表示部を分解,駆動回路などの配置を工夫して厚さ3mmを実現 11/29
2 【有機ELテレビ分解その6】表示部をさらに分解,有機ELパネルを詳細に見てみた11/30
3 【有機ELテレビ分解その7】台座部を分解,Cuの塊を発見12/03
4 【有機ELテレビ分解その8】メイン基板は「黒い石」が隙間なく実装されていた12/04
5 グラファイトではなくチタン酸リチウムを負極に採用,東芝が新型Liイオン2次電池を量産へ12/11
6 【続報】これがトヨタの新型「パートナーロボット」の動きだ(動画1 バイオリン演奏の様子)12/06
7 【続報】これがトヨタの新型「パートナーロボット」の動きだ(動画2 モビリティロボットの実演)12/06
8 地下鉄乗り入れのロマンスカーが完成----金型は50000形から一部を流用10/19
9 【続報】「お客様を案内し,飲み物を届けます」,2体のASIMOが共同作業(2体が協調して働く新型ASIMO)12/11
10 【続報】電池のみで走行可能な次世代路面電車「SWIMO」11/20
11 手先の器用さが自慢---早稲田大の人間共存ロボット「TWENDY-ONE」11/27
12 【続報】「お客様を案内し,飲み物を届けます」,2体のASIMOが共同作業(道を譲るASIMO)12/11
13 【続報】「お客様を案内し,飲み物を届けます」,2体のASIMOが共同作業(充電ステーションに戻り自ら充電)12/11
14 2輪車に配慮した安全運転支援システムを宇都宮で体験(ビデオ1 追突防止編)11/05
15 【続報2】動画で見る地震速報に自動翻訳---ドコモ905i/705iハイライト(ビデオ1 新機能編)11/02
16 【続報2】動画で見る地震速報に自動翻訳---ドコモ905i/705iハイライト(ビデオ2 新端末編)11/02
17 早稲田大学など,顎顔面疾患の治療向けにマッサージロボットを開発10/09
18 2輪車に配慮した安全運転支援システムを宇都宮で体験(ビデオ2 左折巻き込み防止編)11/05
19 2輪車に配慮した安全運転支援システムを宇都宮で体験(ビデオ3 右直事故防止編)11/05
20 「既存ディスクと遜色なし」,日立マクセルらがフィルム状ディスクの性能評価などを発表(図1 トレーの挿抜試験とクランプ試験の様子)10/30

(集計期間:2007年10月1日~12月26日)

 今回の集計の範囲外ではあるが,iPhoneの分解も年越しビデオにお薦めである。こちらの記事リンク集ページで,ビデオカメラのアイコンがついている記事には,ビデオがついているのでご覧いただきたい。