録画ファイルを暗号化せず生成、複製も自在

 録画は、コントロール部の中央にある「Rec」ボタンを押すだけ。録画が完了すると、ハードディスク上に拡張子が「.ts」のファイルが生成される。ファイル名は、録画した日付や時刻を自動的に含んだものになる。このファイルのデータ形式は、デジタル放送やHDDレコーダーの録画ファイルなどに利用されている「MPEG-2 TS」だ。


画面下側のコントロール部で
チャンネルを変えたり録画したりできる

 HDDレコーダーやパソコンでデジタル放送を録画した場合、録画データは暗号化して保存する。暗号を解く鍵は、それぞれの機器で異なっているため、デジタル放送の録画データは、原則として、録画した機器でしか再生できない。また、HDDレコーダーやパソコンなどで保存したデータには、コピー制御情報(CCI)が含まれているため、通常は録画データをコピーすることはできない。

 一方、Friioの録画データは、暗号化されていない。このため、MPEG-2 TSに対応した動画再生ソフトを利用すれば、録画データを簡単に再生できる。また、Windows上で録画ファイルのコピーが可能で、コピーしたファイルも問題なく再生できる。これは、Friioを利用して録画したデジタル放送の番組を、劣化なく好きなだけダビングできることを意味する。また、DVD書き込みソフトを利用すれば、録画番組のDVDビデオの作成が可能。別の形式の動画に変換することもできる。


録画中にFriioの底にあるLEDが赤色に光る。通常は青色である

 これだけの機能を実装しているとなると、当然ながらFriioはその適法性を疑われることになる。自由に複製や加工のできる.tsファイルをパソコン上に生成できることは、電波産業会(ARIB)が定めた地上デジタル放送の技術仕様に抵触するほか、不正競争防止法に違反する可能性もある。また、Friioのユーザーが録画したテレビ番組のファイルを他人に譲渡したり、インターネット上にアップロードしたりすれば、著作権法違反となる。日経パソコンとして、Friioの購入や使用を推奨するものではない。

 国内の放送局やメーカー、コンテンツホルダーなどの各業界に与えるFriioの衝撃は甚大だ。日経パソコンは、Friioの実体と、その影響について、引き続きレポートしていく(第2報へ)。

日経パソコン オンラインパソコン関連のニュースについては,パソコンのビジネス活用情報をお届けする日経パソコン オンラインで詳しくご覧いただけます。