図1 金属板を取り外した状態。パネルの下側に水色の放熱シートが並んでいる
図1 金属板を取り外した状態。パネルの下側に水色の放熱シートが並んでいる
[画像のクリックで拡大表示]
図2 金属板にはヒンジが取り付けられており,角度調整が可能だ
図2 金属板にはヒンジが取り付けられており,角度調整が可能だ
[画像のクリックで拡大表示]
図3 有機ELパネル駆動用のドライバICは7個搭載している
図3 有機ELパネル駆動用のドライバICは7個搭載している
[画像のクリックで拡大表示]
図4 有機ELパネルの表側
図4 有機ELパネルの表側
[画像のクリックで拡大表示]
図5 回路基板を取り外すと,さらに金属板があった
図5 回路基板を取り外すと,さらに金属板があった
[画像のクリックで拡大表示]

 ソニーの有機ELテレビ「XEL-1」の表示部とチューナー部の分離に成功した日経エレクトロニクス分解班(Tech-On!の関連記事)。金属板や表側のベゼルなどを取り外し,有機ELパネルを詳細に見てみた。

 まずアームと接続していた金属板を取り外すと,放熱シートが7枚並んでいた(図1,図2)。放熱材を1枚ずつ取り除くと,その下には有機EL駆動用のドライバICがあった(図3)。有機ELパネルのドライバICは発熱により高温になる可能性があるため,放熱シートを金属板と接触させることで熱対策を図っているとみられる。

 続いて表側のベゼルを取り外して,有機ELパネルを手に取ってみる(図1)。液晶パネルと異なりバックライトなどの部品は存在しないため,剛性は低い可能性がある。しかし実際に手にとって見ると,想像以上に剛性は高い。回路基板の片側のFPCを取り外してみるとその下には金属板がもう一枚あった(図5)。有機ELパネル上側の最薄部の構成はガラス基板,ベゼル,FPCと最低限の部品に抑えているが,下側部分に金属板や回路基板を備えることで,強度を高めているようだ。

 表示部の分解は終わった。続いて,テレビ下部の分解に取り掛かる…。

 日経エレクトロニクスは2007年12月17日号に,分解などにより有機ELテレビを詳細に分析した特集記事を掲載する予定です。

動画 有機ELテレビ分解 Part2(約4分16秒の動画)
ビデオ再生にはWindows Media Playerが必要です。
再生ボタンをクリックするとビデオが始まります。

Powered by BPtv

この記事を英語で読む

この記事を中国語で読む