【組み込み向けメモリのトレンド】第3回 DDR SDRAM

 図2 シンクロナスDRAMとDDR DRAMのデータ入出力の手順<br>シンクロナスDRAMとDDR DRAMの動作手順を,メモリ内部の簡略図を使って説明する。シンクロナスDRAMでは,DRAMの記憶素子そのものをRow(行)とColumn(列)から構成する2次元状に配置している(a)。外部からRow/Columnという形でアドレスが渡されると(?),これを使って対象となるメモリ・セルをアクセスする(?)。アクセスした結果は,そのままセンス・アンプやラッチを経由して外部に出力される(?)。DDR SDRAMでは,連続した2つのセルを同時にアクセスし,結果を出力する形になる(b)。これにより,メモリ・セルそのものはスピードを変えずに,データが倍の速度で出力できる。
図2 シンクロナスDRAMとDDR DRAMのデータ入出力の手順
シンクロナスDRAMとDDR DRAMの動作手順を,メモリ内部の簡略図を使って説明する。シンクロナスDRAMでは,DRAMの記憶素子そのものをRow(行)とColumn(列)から構成する2次元状に配置している(a)。外部からRow/Columnという形でアドレスが渡されると(?),これを使って対象となるメモリ・セルをアクセスする(?)。アクセスした結果は,そのままセンス・アンプやラッチを経由して外部に出力される(?)。DDR SDRAMでは,連続した2つのセルを同時にアクセスし,結果を出力する形になる(b)。これにより,メモリ・セルそのものはスピードを変えずに,データが倍の速度で出力できる。

カーソルキー(←/→)でも操作できます