図1 デジタル放送を約1/4に圧縮して記録する「DIGA」をCEATEC会場で発表
図1 デジタル放送を約1/4に圧縮して記録する「DIGA」をCEATEC会場で発表
[画像のクリックで拡大表示]

 松下電器産業は,民生機器として初めて45nmプロセスのLSIを搭載したレコーダー6機種を2007年11月1日に発売する(ニュース・リリース)。Blu-ray Discレコーダーが3機種,DVDレコーダーが3機種である。いずれも,デジタル放送をMPEG-4 AVC/H.264(以下H.264) High Profile方式にリアルタイムで再圧縮する機能を持つ。

 45nmプロセスで製造したデジタルAV機器向けLSI「UniPhier LSI」が搭載するH.264エンコーダを使い,最大1920×1080iの映像データを画素数そのままに約1/4のデータ量に圧縮する(Tech-On!関連記事)。Blu-ray Disc片面2層の50Gバイト媒体に記録する場合,符号化速度を5.7Mビット/秒に圧縮すれば18時間記録できる。

 再圧縮したH.264方式の映像は,Blu-ray Disc,HDD,そしてDVDに記録できる。DVDに記録する際のフォーマットには,Blu-ray Disc Associationが新規に定めた「AVCREC」を用いる。これは,CPRM対応のDVD媒体に,BDAV(DVDにおけるDVD-VRに相当)方式で記録するもの。著作権管理方式にはAACSを用いる。ビデオ・カメラで撮影してSDメモリーカードに記録したAVCHD方式の映像も,DVDにAVCREC方式で記録できる。

 今回発売するBlu-ray Discレコーダーは,HDD容量が1Tバイトの「DMR-BW900」,500Gバイトの「DMR-BW800」,250Gバイトの「DMR-BW700」。BD-Rへの記録速度は最大4倍速。店頭予想価格はそれぞれ30万円前後,23万円前後,18万円前後である。DVDレコーダーは,HDD容量が500Gバイトの「DMR-XW300」,250Gバイトの「DMR-XW100」,同じく250GバイトでVHS一体型の「DMR-XW200V」。店頭予想価格はそれぞれ13万円前後,10万円前後,13万円前後である。

この記事を英語で読む

この記事を中国語で読む

図2 45nmプロセスのUniPhierを搭載して,基板面積を27%,部品点数を36%削減した
図2 45nmプロセスのUniPhierを搭載して,基板面積を27%,部品点数を36%削減した
[画像のクリックで拡大表示]
図3 UniPhier LSI上でBD-Javaを動作させ,地図の拡大・縮小をスムーズに行ったり,HDTV映像にオーバーレイさせたシューティング・ゲームを動作させるデモを披露
図3 UniPhier LSI上でBD-Javaを動作させ,地図の拡大・縮小をスムーズに行ったり,HDTV映像にオーバーレイさせたシューティング・ゲームを動作させるデモを披露
[画像のクリックで拡大表示]
図4 新規に開発した4倍速記録対応のBlu-ray Disc記録装置
図4 新規に開発した4倍速記録対応のBlu-ray Disc記録装置
[画像のクリックで拡大表示]