最薄部の厚さ3mm
最薄部の厚さ3mm
[画像のクリックで拡大表示]
搭載したパネル
搭載したパネル
[画像のクリックで拡大表示]
信号処理回路などを台座部に格納し,アームを介して必要な配線を接続した
信号処理回路などを台座部に格納し,アームを介して必要な配線を接続した
[画像のクリックで拡大表示]
表示部の分解図
表示部の分解図
[画像のクリックで拡大表示]
台座部の分解図
台座部の分解図
[画像のクリックで拡大表示]

 ソニーは,11型の有機ELテレビ「XEL-1」を2007年12月1日に発売する。価格は20万円。最薄部の厚さは3mmと薄い。生産台数は月産2000台である。

 20万円という価格設定について,ソニー 代表執行役副社長の井原勝美氏は「画質,デザイン,商品力を総合して勘案した上で,私が決めた。採算性は考慮していない」と説明した。

 厚さについては,「薄い」という有機ELの魅力を打ち出すため,製品の形状を工夫して最薄部を3mmに薄くできた。具体的には,画像処理回路やチューナー,電源回路などを台座の部分に格納して,表示部はパネルと必要最低限の筐体を組み合わせるだけである。表示部と台座部は,アームを介して接続。このアームの中に,必要な配線を配置した。パネル自体の厚さは1.4mm。0.7mm厚のガラス基板を2枚張り合わせる。

 パネルは,エスティ・エルシーディで生産する。ソニーが2004年9月に発売したPDA「CLIE」に搭載した有機ELパネルと同じ生産ラインを用いる。セットの組み立てについて,ソニーイーエムシーエスの稲沢テックにラインを新設した。

 画素数は,いわゆるフルHDの1/4の画素数に当たる960×540。表示性能に関する指標として,コントラスト比は100万対1以上のため「ソニーが保有する測定器では測れない」という。輝度は600cd/m2,色再現範囲はNTSC規格比110%,応答時間は数μ秒という。

 寿命は,初期輝度が半減するまでの時間で3万時間。消費電力は45Wである。

 今後の展開として,画面寸法の大型化を目指すとするが,具体的な内容は明かさなかった。ただし,「今回の製品は,数年かけてじっくり販売し,市場の評価を集める。すぐに次の製品を発売するということはない」(ソニー)とした。

 2007年10月2日に開幕する「CEATEC JAPAN 2007」で,今回の製品を展示する。

この記事を英語で読む

この記事を中国語で読む