業務用ノートパソコン「FC-N21S」。ディスプレイ部はタッチパネル付きとなっており、2軸ヒンジで縦横に回転可能
業務用ノートパソコン「FC-N21S」。ディスプレイ部はタッチパネル付きとなっており、2軸ヒンジで縦横に回転可能
[画像のクリックで拡大表示]
会場では、ドライアイスで冷やした状態で実機を動作させるデモを実施した
会場では、ドライアイスで冷やした状態で実機を動作させるデモを実施した
[画像のクリックで拡大表示]

 NECは2006年12月5日、耐衝撃性・防水性・防塵性などを高めた業務用ノートパソコンの新機種「ShieldPro FC-N21S」を発売した。価格は個別見積もりで、最小構成にした場合30万円前後の見込み。出荷は2007年1月下旬から(発表資料)。

 同製品は、工場内や工事現場、走行中の車内、高温/低温環境など、通常のノートパソコンでは故障しそうな劣悪な環境下でも使えるように設計されている。筐体にマグネシウム合金を用い、端子などの開口部をゴムで覆い、キーボード下面に排水孔を設けるといった工夫を凝らした結果だ。

 動作温度は標準で5~45℃。オプションで用意している、車載向け品種のハードディスク(HDD)と寒冷地向け仕様のバッテリーパックを用いると-20~50℃で動作する。非動作時の耐用温度は-40~70℃。耐衝撃性は、非動作時かつディスプレイを閉じた状態であれば、90cmの高さからコンクリートや木の床に落としても故障しないという。防塵・防滴性能はJISで規定されている「IP54」に準拠している。IP54は、防塵性が0~6のうち上から2番目の「5」で、粉塵が内部に侵入することを防ぎ、たとえ若干の侵入があっても正常に動作するというもの。防滴性は0~8のうち上から5番目の「4」で、全方向からの水の飛沫から筐体を保護でき、降雨時に使用しても影響ないという水準である。

 同製品は従来製品「FC-N11F」の後継である。主な改良点は次の通り。まず、防滴性能を高め、JISの防塵防滴規格に基づく「IP51」準拠から「IP54」準拠に高めた。また、重さを3.2kgから2.5kgへ軽量化した。さらに、CPUをPentium M(1.1GHz)からCore Solo U1400(1.2GHz)に高速化した。ディスプレイを2軸ヒンジとし、いわゆるタブレットPCのようにディスプレイを回転させ外向きの状態で畳めるようにした。バッテリー駆動時間を5時間から8時間へ延ばした、などだ。

 注文生産(BTO)方式で、主な仕様は注文時にユーザーが指定できる。メモリーは256MB~2GB、OSはWindows XP Professionalの日本語版と英語版、Miracle Linuxから選択可能。無線LAN(IEEE 802.11a/b/g)と指紋認証モジュールの有無も選択できる。HDDは通常モデル(60GB)、動作温度範囲の広い車載向けモデル(40GB)、無停止で連続駆動が可能なフラッシュメモリー(8GB)から選択可能。このほか、バックライト付きキーボード、小石などの侵入を防ぐキーボードカバー、動作温度範囲の広い寒冷地向けバッテリーパック、標準品より300グラム軽い軽量バッテリーパックなどを用意する。ディスプレイは12.1型でタッチパネル付き。解像度は1024×768ドット。

 堅牢ノートパソコンの市場では、松下電器産業の「TOUGHBOOK CF-18」「同 CF-29」が圧倒的な強さを誇っており、世界シェアでも半数超を確保しているもよう。NECはFC-N21Sの開発に当たり、10.4型液晶のCF-18と13.3型液晶のCF-29の中間に当たる12.1型液晶を採用。「CF-18より少し大きなディスプレイが欲しいというユーザーに訴求していく」(NEC 放送・制御事業本部 制御システム事業部 第三システム部 マネージャーの中野智視氏)。また、動作検証済みの環境に関する詳細情報をパンフレットやWebサイトで積極的に開示することで、劣悪な環境でもノートパソコンが利用可能なことを訴えかけ、市場の開拓を図る方針だ。従来機の出荷台数は2年間で数千台だったが、FC-N21Sでは今後2年間で2万台の出荷を見込む。

 製品発表会では、実機を落下させるデモや実機に水を掛けるデモ、ドライアイスで冷やした低温環境下で動作させるデモを実施した。

日経パソコン オンラインパソコン関連のニュースについては,パソコンのビジネス活用情報をお届けする日経パソコン オンラインでも報道中です。