これまで紹介してきた安全スイッチは、扉の固定部に付けた本体と可動部に付けたアクチュエータがメカニカルにかみ合う構造の開閉検出装置でした。今回紹介するのは、アクチュエータと本体が直接接触することなく、近づいたり離れたりするだけで本体内のセンサがドアの開閉を検出するタイプで、一般に「非接触安全スイッチ」と呼ばれています。

 非接触安全スイッチは、構造物同士が物理的に接触しないので摩耗粉が生じないという利点があります。さらに、開口部がなく凹凸も少ない形状にできるので、水や塵埃(じんあい)の影響を受けにくいことも特長です。

非接触安全スイッチの種類

 非接触安全スイッチは、開閉の検出に用いるセンシング技術によって主に2種類に区分されます。

[1]リードスイッチタイプ
 概観を図1に示します。アクチュエータ側に磁石、本体側にリードスイッチを複数内蔵する構造です。現在、広く普及しています。

図1●リードスイッチタイプの非接触安全スイッチ

[2]RFIDタイプ
 概観を図2に示します。アクチュエータ側にRFID(ICタグ)、本体側にRFIDリーダを搭載しています。

図2●RFIDタイプの非接触安全スイッチ

 いずれのタイプでも、信頼性はもちろんのこと、以下の機能が求められます。

■無効化防止機能
■故障した場合に安全を維持する(すなわち出力を停止する)ための故障検知機能

 本稿では、これらの機能について重点的に説明します。